丹波篠山真南条の手打ち蕎麦どころ 自然薯庵(じねんじょあん)
投稿No:8205
2009年夏と2019年冬の自然薯庵の対比
丹波篠山真南条地区を行く
友人が農業法人真南条農業組合を作って、そこでお米を作っているので、見に行ったことがあります。
その近くに、手打ち蕎麦の自然薯庵(じねんじょあん)があります。
茅葺き農家の自然薯庵 2009年7月
「自然薯庵」の建物は、昔の茅葺き農家の家を使ったお店で、手打ち蕎麦を食べられます。
蕎麦の他に「どぶろく販売所」があります。
元々、どぶろくは密造酒的なイメージがありますが、「自然薯庵」では、篠山市から製造免許を取得の公認のどぶろくです。
スッポンの鍋が食べられるようですが、予約が必要で、4名以上の予約がいるそうです。
庭の棚にはひょうたんがたくさんぶら下がっています。
ひょうたんは収穫を終えると、ある程度乾燥させて、お客さんに差し上げるとのことです。
私は以前に、毎年のように、ひょうたんは作ってみても、中の芯をうまく出せなくて、お酒を入れるような、綺麗なひょうたんを作るのは、なかなか難しいという経験があります。
「自然薯庵」で出来た農作物も販売されています。
カボチャやニンニクを売っています。
スイカも売られています。
スイカは欲しくても、二人暮らしでは食べきれません。
かと言って、スイカの切り売りは、熟れ具合がすぐ分かり、売り手には不都合です。
「自然薯庵」は、100年ぐらい前に建てられた農家を使っています。
駐車場や周りは、昔は畑だったそうです。
お庭にしたり、駐車場にして、お客さんを呼ぶようにしています。
「天然鮎はないのですか?」と尋ねてみました。
「養殖のヤマメはありますが、天然の鮎は置いていません」と、返事がありました。
蕎麦を食べてみたくなり、「少し時間をおいて、後から来ます」と約束しました。
お店は、3時までとなっています。
「おやっさんのあま酒」の広告に眼が映りました。
車を運転しているので、酒はまずいかなと思っていましたが、お店の人の説明で、アルコール分が入っていないそうです。
それなら安心と、冷たいアルコールの入っていない甘酒を頂きました。
美味しかったです。甘酒は1杯300mlが400円です。
ひょうたんのぶら下がる棚の下で、冷たい甘酒を飲んで、世間話をしていると、オーナーの「おやっさん」も、お店から外に出てきて、縁台で一緒に話しました。
おすすめのそば膳をいただく
お昼を食べた後なので、あまり食べられませんが、そば膳をお願いしました。
そば膳は1100円で、ご飯も付いていました。
農家を改築した広間です。部屋は広く、落ち着いた雰囲気です。
お茶請けに昨年穫れた黒豆を出してくれました。
昔の農家とイメージが違います。
何が違うかと言えば、電気がたくさん使われ、明るく床もぴかぴか光っています。
窓もしっかり取っています。梁の太いのはすごいなと思いました。
部屋の中には、炉があって、ここで炭火焼きが出来るようになっています。
茅はどのように集めるのでしょうか?
茅葺きもどんどん少なくなる中で、茅葺き職人も減っています。
茅の素材もなかなか採れにくくなっていました。
そば膳が出てきました。手打ちそばです。
お米はとても食べきれなかったので、持って帰りたかったのですが、今の夏の時期は食中毒が起きやすいので、持ち出しは不可と言われました。
残念ながら、食べきれません。
お蕎麦は、そばつゆで頂きますが、山芋が付いています。
これと一緒に食べると、ツルツルッとのどごしが良くなります。
食べている間に、少し雨が降ってきました。
山の斜面に生い茂る木が、カーテンのようになり、そこに雨が降り注ぐ状況は、とても田園的な癒された空間を感じました。
2019年3月の自然薯庵
今日は奧さんともう一度自然芋庵に行って、手打ち蕎麦を食べたくなりました。
うろ覚えで、覚えていた場所ですが、道に迷いながらも、やっと自然芋に辿り着きました。
自然芋庵の看板を見つけたとき、ここだここだと、以前2009年にことを思い出しました。
楽しみにしていた十割そばは、残念ながら頂けませんでした。
今日は、定休日です。
かやぶき屋根の屋敷の中には入れません。
周りをぐるっと回って、周辺から自然薯庵の建物を写真に写しました。
自然薯庵の周辺には、別荘のような田舎暮らしを求めて、集まっているような新しいお家が何軒か建っていました。
定休日の自然薯庵は、当然ながら誰もいません。
寂しそうな佇まいです。
しかし、これが営業日なら、とても沢山のお客様が来ていました。
茅葺きのお家の周りには、昔使っていた農耕具が、立てかけられています。
庭には、梅の花が咲いていました。
以前来た時は夏だったので、ひょうたんが庭にぶら下がっていたように思います。
以前から数えてもう10年が経っています。
自然薯庵はお客様に指示されて、リピーターも、新規の方も、来店が続いているようです。
2009年の時は夏景色でした。今回は冬景色です。
家の周りには緑の樹や、色とりどりの花は咲いていません。
2019年3月