月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2022/10/13
/ 最終更新日時 : 2022/10/14
社長研究室
企画
投稿No:9517
全国トップ (BLUE SEED PROJECT) 使い捨てコンタクトレンズの空箱 ブリスターパックの回収が伸びて来ました 使い捨てコンタクトレンズの空箱 ブリスターパックの回収 全国トップ さんプ...
投稿No:9509
ハロウィンイベントを実施中です。★ LINEクーポンご提示でお子様にお菓子プレゼント!! ハロウィンイベントを実施中 さんプラザコンタクトレンズでは、今年も ハロウィンイベントを実施中です。 お菓子の...
2017/02/17
/ 最終更新日時 : 2021/08/19
社長研究室
企画
但馬牛は淡路島で育てられ、神戸ビーフと淡路ビーフにブランドが分かれます。 美菜恋来屋(みなこいこいや)は、 イングランドの丘のそばにあります。 イングランドの丘には2016年に訪れています。 美菜恋来...
2017/01/11
/ 最終更新日時 : 2017/01/11
社長研究室
企画
冬の味覚と言えば、日本海の松葉ガニです。 会社からも蟹ツアーに行っています。 蟹を求めて、奧さんと二人で舞鶴に出かけました。 舞鶴では、とれとれセンターがあります。 ここでは、大きな生け簀に生きた蟹が...
2017/01/10
/ 最終更新日時 : 2019/10/16
社長研究室
企画
地中海地方で育つオリーブのように六甲の近くにもオリーブの実が毎年実ります。 秋になると、オリーブの実を収穫して、オリーブのあく抜きをします。 オリーブのあく抜きは、なかなか手間と根気の要る作業です。 ...
2017/01/09
/ 最終更新日時 : 2020/09/25
社長研究室
企画
丹波の黒枝豆 丹波の土地は、秋になると寒暖の差が激しくなり、黒豆が育つには、絶好の気候の土地です。 このときに、ぴったりなのが、小豆黒豆、栗、などの和菓子の材料です。 甘党にはたまりません。 しかし、...
2017/01/08
/ 最終更新日時 : 2018/08/03
社長研究室
企画
アダムとイブの昔から、いちじくは人間の身近な果物です。 兵庫県は、果物王国といわれています 中でもいちじくは夏の魅力有る果物に育ってきています。 いちじくは好きな人と、苦手な人に大きくわかれます。 好...