月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10297
家庭菜園で採れた野菜たちをふんだんに使って 奥さんは朝から 健康的な朝食を食べています 淡路市岩屋の菜園 6月には家庭菜園の野菜たちはぐんぐんと育ち、 次々と収穫できる野菜が増えてきました。 先日...
投稿No:10294
社長は大変!沖永良部島のユリの球根 とても綺麗に咲いたユリ お客様に見てもらうたらと思い 店舗に飾りました 昨年の秋に 自宅の隣地の元棚田を開墾して、 トラックで畑の土を搬入し 畝をつくってユリの球根...
投稿No:10286
結婚記念日の記念旅行で見たユリを 結婚記念日に咲く様に 計算して植えて 満開に咲きました 昨年の秋、 自宅の隣地にある元棚田に、 沖永良部島から取り寄せた ユリの球根を植えました。 もともとこの土...
投稿No:10282
今シーズン初の枇杷狩り 淡路島へ来てから 枇杷を買うという事は なくなりました 春が終わり初夏に変わり 旬の食べ物もどんどん変わってきました。 初夏に美味しい物はたくさんありますが 果物でいうと、枇杷...
投稿No:10279
坪庭(パティオ)のパパイアが 枯れてしまったので 新しいパパイアに植え替えました 家の中の坪庭に、 パパイアが植えていたのですが、 自動散水工事をしてもらったあとで 給水時間設定に誤りがあって、 坪庭...
投稿No:10265
ニンニクの最後のお世話 花芽の刈り取り シャキシャキで美味しく食べられます 昨年の秋に植えたニンニクが、 順調に育っています。 冬を越えて春を迎え、今では畑の中でも ひときわ元気な存在になりました。 ...
投稿No:10263
阪井養魚場から紅白の鯉を購入 錦鯉の色揚げに挑戦してみます 綺麗で立派な錦鯉を育てたい! 先日、お墓参りの帰りに 入野舞茸ふれあい広場で、 阪井養魚場の品質基準に達しなかった鯉を 格安で購入して、自宅...