月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

「お父さん、何か美味しい物食べさせて」と、可愛い子ども達にせがまれて、行ったところは神戸加納町のお魚 きりゅうです。

新しく移転した お魚 きりゅうに行ってきました。 可愛い子どもから、お父さん、晩ご飯どこかへ連れてってと言われると、嬉しくなります。 長女と長男を連れて、奥さんと4人で、これから晩ご飯です。どこに行こ... 

豚蒲丼を食べてきました<三宮センタープラザ西館地下・まるたか>

豚蒲丼を食べてきました<三宮センタープラザ西館地下・まるたか> お昼に、三宮センタープラザ西館地下・まるたかに行って豚蒲丼を食べてきました。 朝日新聞の夕刊(2012年7月17日)に、ウナギ高騰の影響... 

名古屋名物 ラーメン「スガキヤ」 味噌煮込みうどん「山本屋」 棊子麺の「よしだ」、うなぎ「なまずや」

名古屋のうまいものといえば ラーメンの「スガキヤ」 味噌煮込みうどんの「山本屋」 きしめんの 「よしだ」ですが、うなぎの「なまずや」もあります。どれか一つだけなら、なまずやのひつまぶしが食べたかったの... 

理念経営を実行するには、新入社員の初期の段階から、繰り返し繰り返し経営理念を説明し、経営理念の浸透を図ります。

理念経営を実行するには、経営者自らが、新入社員の初期の段階から、繰り返し繰り返し経営理念を説明し、経営理念の浸透を図ります。2012年第3回淡路研修(7) 理念経営を実行するには、新入社員の初期の段階... 

ほんとに頼れる人ってどんな人ですか? それは、千年に一回の自然災害でも、立ち上がれる人です

ほんとに頼れる人ってどんな人ですか? それは、千年に一回の自然災害でも、立ち上がれる人です。大石内蔵助は、平時では役にも立たない、昼行灯と言われていました。2012年第3回淡路研修(5) ほんとに頼れ... 

口癖 無くて七癖と言われるように、話し方にも癖があります。四国松山には、語尾に『~なもし』が付きます。語尾と中間に『~おまえ』が付く口癖を聞きました。

口癖が気になります。無くて七癖と言われるように、話し方にも癖があります。四国松山には、語尾に『~なもし』が付きます。語尾と中間に『~おまえ』が付く口癖を聞きました。 味処 かつみ 口癖は、一度気にする... 

懐石料理の始まりは、お茶の席に饗応されるお料理です。それが、お茶の席でなくても、お茶のおもてなしの精神を織り込んだ和食文化として発達しています。

懐石料理の始まりは、千利休の時代から、お茶の席に饗応されるお料理です。それが、お茶の席でなくても、お茶のおもてなしの精神を織り込んだ和食文化として発達しています。 神戸さえき(2) 懐石料理の始まりは...