経営理念の浸透活動は社長から始まります。新入社員歓迎会

投稿No:8244

今年入社の社員が生まれたころ 1996年~1997年

新入社員歓迎会は、三宮の居酒屋ふくふくで行われました。

今年入社の人は1996年と1997年が生まれた年です。

バブル崩壊後も随分経過して、ようやくその後始末が始まった頃でした。

第一次就職氷河期と言われたころの就職環境は、求人が冷え込んでいました。

大卒社員の1996年3月卒求人倍率は1.08でした。

世の中はバブル経済の後始末で経済環境は暗くなっていました。

住専処理は1996年でした。

北海道拓殖銀行と山一証券の破綻は1997年でした。

時代は代わって、この平成最後の新入社員の就職活動時期では大卒求人倍率は1.88まで回復し、2015年に1.5を回復して以来5年連続の売り手市場になっています。

公正取引委員会より自由競争の要請メモが出されたころ

この頃我が社は、1995年1月の阪神淡路大震災からの復興の途中でした。

1996年、1997年の我が社の市場環境は、全国展開のチェーン店が三宮地区に参入して来て価格競争をしかけてきた頃です。

公正取引委員会からコンタクトレンズ販売店の新規参入に圧力がかからないように、所謂「要請メモ」が出され、全国的にコンタクトレンズ店の出店と価格は自由競争になってきました。

神戸・三宮にも、全国展開していた量販店の出店が活発になってきました。

我が社は防衛のために、初めて新聞チラシ広告をしました。

価格競争に参入してみると、新聞広告やチラシ広告をしても、注目してくれるのは、価格だけです。

こちらが安くすれば、競争企業も安くします。

そしてまたこちらも安くせざるを得なくなり、どこまで価格競争が出来るか、まるでチキンレースです。

低価格訴求で来られたお客様とは、関係は長続きしませんでした。

価格が決め手なので、よそが安くすれば、リピートは安い方に行ってしまうのです。

超氷河期時代の採用状況

この頃は就職状況が超氷河期時代でした。

求人広告を出すと、沢山の応募者が面接に来られました。

面接に来られた人達は、他に就職先が無かったので、就職先を求めて、我が社に来ていました。

企業文化になじめない男性社員

コンタクトレンズの仕事がしたいからという理由で面接に来たのではなかったのです。

とにかく就職先を確保して、そのあと次を考える、腰掛的な求職活動のようでした。

この頃採用した男子の社員には、いろいろ問題が起きてきました。

例えば、喫煙の問題です。

喫煙はしない、禁煙を守るという約束で採用しても、入社するとこっそり煙草を吸うのです。

タバコの臭いはすぐ分かります。注意しても、その場限りでした。

仕事の取り組み方にもムラがありました。

監督者が見ていると仕事をしても、監督者が居なければ職場を離脱したり、

私語や無駄話をして、周囲の女性社員に迷惑を掛けていました。

とうとう女性社員から、社長はあの人達をどうするのですか?という苦情が出てきました。

社長の私は、震災からの再建のために、私しかできない仕事がいっぱい有る中で、企業文化になじめない、企業理念に沿わない、一部の男子社員の労務管理には神経をすり減らした思い出があります。 

経営理念の浸透 一次的浸透施策の実践

あの時から比べると、今は企業理念や経営理念を理解して実践してくれている社員が揃いました。

経営理念や企業文化の浸透には、一次的浸透施策として、社長自身が自ら、ことあるごとに、企業文化、企業理念、経営理念を訴え続けると効果が現れます。

経営理念をぷスターに書いて掲示したり、メールで呼びかける方法は、二次的浸透施策なので、社長が直接語り掛けるよりも浸透効果は低いようです。

これからも、新入社員には、社長より直接研修が必要です。

この理念研修は、当初社長の私が中心になって実践していました。

経営理念が社内に浸透していくと、先輩の行動を見て、後輩社員が理念に基づいて行動できるようになってきました。

2019年新入社員歓迎会

今日の新入社員歓迎会は、メガネ部門のおしゃれ相談会と日程が重なったので、メガネ部門の担当者の皆さんはおしゃれ相談会の後片付けと、売上げ集計などの事務処理で大変でした。

その他の社員は月例会議を終わらせてから、居酒屋へ移動しました。

メガネ部門のスタッフもなんとか間に合うことができ、2時間半ほど歓迎会が続きました。

今日は飲み放題付の歓迎会向けのコース料理です。

出てきたお料理は

お造り4種盛

揚げ茄子と豚肉のサラダ

トロトロに煮込んだ豚の角煮

あんかけ出汁巻玉子

アンコウの唐揚げ

おつまみ三種盛り(エイヒレ・枝豆・イカ唐)

チキン南蛮タルタルソース

山菜とサバの釜飯

香の物でした。

会社主催なので、参加費は全員無料です。

新入社員の皆さんは、先輩社員の皆さんと一緒に居酒屋に行くのは初めてです。

仕事以外の話で沢山盛り上がり、交流も深まったのではないかと思います。

楽しい時間はあっという間で、夜11時過ぎ今日の新入社員歓迎会はお開きです。

これからの活躍に期待したいと思います。

会社の出来事 アーカイブ

2019年4月27日(土)