2005/09/19 / 最終更新日時 : 2018/02/06 mazba 日帰りドライブ 隠岐・大山国立公園旅行記 その1 沖縄のヤシガニ研究に行く予定が、あいにくと飛行機の切符が取れませんでした。今回のヤシガニ研究会の調査は、与那国島を予定していました。直行便がないので、乗り継ぎで行くことになるのですが、インターネットの... 続きを読む
2005/09/04 / 最終更新日時 : 2005/09/04 mazba 新聞・雑誌・TVの感想 巻き返し:巻き返しなるか。景気回復は始まったばかりなのに、もう注意信号が出ています 巻き返し:巻き返しとはならないのか。最近気になる記事~景気回復は始まったばかりなのに、もう注意信号が出ています~ 巻き返しとなる事を期待していましたが、始まったばかりの景気回復はすでに注意信号が出てい... 続きを読む
2005/08/22 / 最終更新日時 : 2005/08/22 mazba 新聞・雑誌・TVの感想 心機一転:心機一転となるか。政府と日銀、景気「踊り場」脱却を表明 心機一転:心機一転となるのでしょうか。政府と日銀が景気「踊り場」脱却を表明しました。市場のターニングポイントとなるか? 心機一転となるのでしょうか。2005年8月10日付けの新聞で、日銀と政府は景気が... 続きを読む
2005/08/10 / 最終更新日時 : 2021/01/29 mazba 大阪府立大学大学院 哀悼 木村勝男さんは2018年7月10日 逝去されました。木村勝男さんからの投稿:信貴山断食道場 MUKKの会回想 哀悼 木村勝男さんは2018年7月10日 逝去されました。木村勝男さんからの投稿:信貴山断食道場 MUKKの会回想 木村 勝男さんは、2018年7月10日 逝去されました。 大阪府立大学大学院 経済学... 続きを読む
2005/04/18 / 最終更新日時 : 2005/04/18 社長研究室 経営学の講義・講演・研究 神戸ホスピタリティ都市構想シンポジウム第4回研究会【前半】 家の庭にはさくらんぼの花が咲く頃となりました。2005年4月18日。 第4回目の神戸ホスピタリティ都市構想シンポジウム研究会のテーマは、「医療と周辺サービスにおける規制と制約、それを乗り越えるヒント」... 続きを読む
2005/01/20 / 最終更新日時 : 2021/01/25 社長研究室 2005年 社長メッセージ 社長メッセージ:「2005年1月に想う事」(2005年1月号) 社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「2005年1月に想う事」(2005年1月20日)  ... 続きを読む
2005/01/05 / 最終更新日時 : 2019/10/11 mazba 新聞・雑誌・TVの感想 タンス株特需 ~迫りくる財政危機~ 迫りくる国家財政危機に対し、政府は財政改革を小泉内閣の大きな政策骨子に掲げています。中央政府にしても地方政府にしても、それを支える予算は全て国民、市民の負担の負うところとなります。 既に、歳入を超える... 続きを読む