月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
牡丹鍋の味付けに、真南条営農組合の黒豆の味噌を使いました。 四国の香川から、猪肉が届きました。 富田さんは山に入って、 イノシシの罠を仕掛けて、 イノシシを捕獲しています。 冬のイノシシは、牡丹鍋と言...
マツタケが自生する自然環境を破壊した結果 いつまでもあると思うな親と松茸 国産の自然林に生える松茸は、稀少性がますます増しています。そのうち、環境省の絶滅危惧種に指定されそうです。 いつまでも ある...
投稿No:9692
丹波産の松茸 松茸ご飯 香り高き国産松茸の贅沢なご馳走 腕によりをかけて作りました 素晴らしい贈り物を頂きました。 奥さんの親しい友人から、 丹波の美しい山々で育まれた 国産松茸をいただきました。 さ...
骨肉の同士の争い『豆を煮るにまめがらを炊く』 豆の文化、日本は豆の文化だそうです。そういえば、醤油、味噌、豆腐、小豆から出来るあんこなど、まめ マメ 豆だらけです。 丹波篠山の川北産の黒大豆枝豆が、 ...
投稿No:10062
岡山を代表するお菓子のブランド 白十字のワッフルを 社員のみなさんに差し入れました 岡山のお土産に 社員の皆さんになにか買って行くことにしました。 何にしようか悩みましたが、 そこで思いついたのは、...
投稿No:9524
丹波篠山の西八本店から 枝豆が届きました。 丹波篠山の枝豆 奥さんの親戚から、 丹波篠山の枝豆をいただきました。 黒豆の中でも最高級品である丹波黒。 この丹波黒が成熟して 黒大豆になる前の枝豆...
投稿No:10052
秋の味覚 広島県三原市の柿が届きました 渋抜きが不要でそのまま食べられる筆柿 今年も秋の訪れを感じさせる 贈り物が自宅に届きました。 私の奥さんは、美味しいものを 紹介し合う親しいお友達がいます。 美...