月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10238
「さくま」の娘さんが経営する お好み焼き「とうべい」 育波漁港の憩いの場のようです 以前、北淡ICのすぐ近くに 海鮮料理の「さくま」と言うお店が ありました。 さくまはもともと 宴会料理・仕出し料理の...
投稿No:10235
淡路島にラーメン文化を育てるには? 淡路島ではラーメンの味の文化はうどんほどではありません 淡路市民プールへ行く道中で、 「ラーメン」と書かれた旗が いつも風に揺れていました。 淡路島ではうどんのお...
投稿No:10225
大阪の老舗昆布店 天満の長池昆布店 上質な昆布に出会えると とても嬉しくなります 私は昆布が大好きで、 子供の頃、酢昆布が好きでした。 お酒を飲むようになると、 甘い結び昆布をつまみにしています。 我...
投稿No:10223
以前行ったことのある寿司店 小松弥助(石川・金沢)が 家庭画報 5月号に掲載されていました。 いま訪ねたい”鮨”の新名店 家庭画報 5月号では、東京・京都・大阪 &全国各地から厳選された 鮨の新名店が...
投稿No:10220
淡路市釜口 レストラン「アメリカ」閉店 43年間お疲れ様でした 淡路市釜口にある 「レストラン アメリカ」へ立ち寄りました。 今回も、いつものように、 プールでひと泳ぎを終えてから、 少し遅めの昼食を...
投稿No:10219
入手困難な 伊勢神社 赤福の朔日餅 先日、ありがたいことに 入手困難と言われている、 赤福「朔日餅(ついたちもち)」を頂きました。 この朔日餅は、伊勢の銘菓・赤福が 毎月一日だけ限定で販売する、 季...
投稿No:10215
淡路市 そばカフェ生田村 これからも変わらず 営業を続けてほしいなと思います Facebookを見ていると、 タイムラインに気になる投稿を見つけました。 そこには、「そばカフェ生田村」の 運営に関わ...