月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
行ってみました 篭坊温泉 渓山荘へ:「それでもあなたはゴミを捨てられますか?」という看板がありました。花や緑のある場所にゴミを捨てる人が居るからです。こういった看板を置かないといけない現状に、大変残念...
朝食は、和定食です。 和定食のメニューは、骨を強くするために、ちりめんをご飯の上にかけ、しょうゆ風味のごまふりかけをパラパラとふりかけて、炊きたてのご飯をいただきます。 一緒に、頂くのは、焼いたウィン...
日帰りツアー:美作への日帰り近隣ツアー(1) 2010年5月6日(木) 奄美沖縄地方では、そろそろ梅雨入りですが、神戸の今日のお天気は、梅雨を連想させるような、じめじめとした、どんよりとしたお天気です...
国土交通省の管理 道の駅 丹波市の「道の駅丹波・おばあちゃんの里」では、焼き栗、ちらし寿司のお弁当、地元産野菜などを買いました。丹波への近隣ツアー(1) 丹波に近隣ドライブです。 有馬を抜けて、中国道...
丹波への近隣ツアー(1) 今日は広島の原爆記念日です。64年目の記念日です。朝、テレビで麻生太郎首相が、追悼記念に出席して、答辞を述べているのを聞きました。 今日は、近隣ツアーは、友人が参加している丹...
丹波への近隣ツアー(4) 2009年7月30日(木)「茶寮ひさご」の玄関には、スッポンが寄り添いながら、重なり合いながら、隅の方に集まっています。 冷たい水を引いて、ちょろちょろと細い水量で、絶え間な...
丹波への近隣ツアー(2) 「道の駅 北はりまエコミュージアム」で農産物や食品を買ったものの、今日は発泡スチロールを利用した冷蔵庫代わりのトロ箱を積んでいませんでした。 そこで、トロ箱の必要が出ます。「...