月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
世界文化遺産に登録された、イギリスの植民地時代の文化財を見ました。 マレーシア旅行記(20) マラッカに来て驚いたのは、日本文化の浸透と、日本文化のコピーです。輪タクにも、お店のシャッターにも、ハ...
栗林公園の庭園を散策していると、行く手に、白い鳥が舞い降りてきました。瑞祥です。 高松ツアー(4) 栗林公園のお花見の所です。料亭二蝶のお花見弁当を食べながら、周りを見てみると、春を待ち焦がれていた高...
高松市 栗林公園 芝生広場で二蝶の花見弁当を食べながら この木なんの木気になる木と、さんプラザコンタクトレンズの登録商標は、よく似ています。 高松ツアー(3) 屋島が見えるホテルの窓から、 明るい...
マラッカの世界文化遺産めぐりの最初は、中国様式のチェン・フー・テン(青雲亭)寺院の参拝からです。 マレーシア旅行記(19) ニョニャ料理を頂いた後は、世界遺産のマラッカに向かいます。その前にまた、...
ニョニャ料理とは、主に中国料理の食材を使って作った料理に、ココナッツミルク、レモングラス、ウコンなどの、東南アジアのスパイスをブレンドしたもので、中国料理とマレー料理が混合したようなものだそうです。 ...
ビールの銘柄が、限られている店は嫌だなぁ。希望するビールの銘柄が、用意されている店が良いなぁ。 高松ツアー(2) 高松に来て、今夜はU君の家族と一緒に、JRホテルクレメント高松の中にある、「中国料理 ...
神戸から高松に行くには、淡路島ルートを通ります。明石海峡大橋と、鳴門海峡大橋が、本州と四国をつないでくれています。 高松ツアー(1) 神戸から高松に行きます。 高松にご縁ができました。 ミント神戸の...