月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

瑞祥です。ちりめんじゃこの中に、タツノオトシゴが入っていました。

花にしきどの「まつのはこんぶ」、加島屋の鮭の瓶詰めは、ぎっしり入ってお得です。社長ブログ神戸/朝食/お中元 松葉の姓は、人の名前だけでなく、お店や、商品の名前にも登場することがあります。 私は、まつの... 

さんプラザ地下1階の美伸(びしん)で、冷麺を頂きました。

さんプラザビル地階の飲食店街は、栄枯盛衰があり、お店はどんどん変わっています。社長ブログ神戸/さんプラザグルメ/韓国料理/美伸 さんプラザの地下には、沢山の飲食店があります。 飲食店にも、栄枯盛衰があ... 

私の履歴書 CPグループ会長タニン・チャラワノンさんの記事を思い出しながら、夏野菜カレーを作りました。

夏野菜カレーの鶏肉は、日本の輸入鶏肉に大きなシェアを持つ、CPグループ(チャロン・ポカパン)の鶏肉かもしれません。 社長ブログ神戸/手作り料理/夏カレー 夏カレーを作ります。詳しく言えば、夏野菜カレー... 

いぶし処と、燻製の素を使って、魚の干物の燻製作りです。

燻製作りを始めると、燻製の美味しさの虜になります。今回は、鯛、カレイ、フグを燻製にしました。 社長ブログ淡路/魚を燻す/燻製づくり/ロイヤルコペンハーゲン 干物を使って、燻製作りにします。 選んだのは... 

ウェスティンホテル淡路の鉄板焼き「コッコラーレ」で、ステーキを頂きました。

淡路市のウェスティンホテルの入り口には、『ああっ女神さまっ』の三姉妹が楽器を奏でています。 社長ブログ淡路/ウェスティンホテル/コッコラーレ 税理士で、医療コンサルタントの先生と、夕食はウェスティンホ...