月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2023/10/11
/ 最終更新日時 : 2023/10/11
社長研究室
淡路島
投稿No:9672
こんなところに滝が 淡路市を流れる山田川にかかる夫婦滝 秋のお出かけ 淡路島の穴場スポット すっかり涼しくなり、 秋本番になってきました。 夏はとても暑くて、どこか行く気が なかなか起きませんでしたが...
投稿No:9670
南国でなくてもバナナは育つ 温室でのバナナ栽培 みんなに絶賛の美味しいバナナ 先日、テレビを見ていると 福岡県行橋市新田原地区の果樹農家の 橋口俊徳さんが、いちじくを育てている 農業用ハウスの一角で5...
2023/10/06
/ 最終更新日時 : 2023/10/06
社長研究室
淡路島
投稿No:9667
美味しいイチジク晩生の収穫期 さっそく宮尾農園へ ここでしか手に入らない美味しいいちじく 私はいちじくは大好き いちじくは好きな人と嫌いな人がいます。 私はいちじくは大好きで夏から秋にかけて 色々な...
2023/10/02
/ 最終更新日時 : 2023/10/02
社長研究室
淡路島
投稿No:9663
洲本市五色町鮎原地区 農産物直売所 セキュリティがばっちりな 無人販売店 洲本市五色町を車で走っていると 農産物直売所を見つけました。 ながれ谷 農産物直売所です。 なにか良い野菜やフルーツはないかと...
2023/09/29
/ 最終更新日時 : 2023/09/29
松葉博雄
神戸の生活
投稿No:9484
中秋の名月(十五夜) 月見る月は この月の月 中秋の名月(十五夜) 海辺を照らす月は 悩ましい 今宵こそ 月の明かりで 語りたい 西の向こうに 月沈むまで 名月の夜は、寝るのが惜しいほどの夜です...
投稿No:7937
ぶどうがおいしい時期になってきました。いわゆる旬の時期です。天候不順でぶどう園に行く機会を失い、ぶどうの盛りは過ぎたようでした。 暑さがおさまってくると、 果物が美味しい時期になります。 今日は淡路島...
投稿No:8809
NHK「日本の棚田百選」 多可町の岩座神の棚田で稲刈り始まる 歴史的景観形成地区岩座神(いさりがみ)の棚田 兵庫県多可郡多可町の岩座神(いさりがみ)棚田 「日本の棚田百選」 実習演習 淡路景観園...