月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2025/02/07
/ 最終更新日時 : 2025/02/07
社長研究室
淡路島
投稿No:10164
春を感じる 確実に季節は巡り 春は少しずつ近づいています 春を感じる 二十四節気のひとつである 「立春」が訪れました。 春を感じるのは、食べ物では 海の幸のワカメからです。 2月の極寒のなか、 わかめ...
2025/02/05
/ 最終更新日時 : 2025/02/16
松葉博雄
神戸の生活
投稿No:8789
なんと嬉しいことか 淡路島の鉢植えの 島バナナに実がついて 沖縄の島バナナの収穫が出来ました 予想外にも鉢植えのバナナに実がついてうれしい 観葉植物として、鉢植えのバナナを 家の庭に置いています。 植...
投稿No:10157
淡路市岩屋 庭のレモンを収穫 今年も 自宅の庭のレモンが たくさん生りました レモン蜂蜜入りドリンクを作ってみます 淡路市岩屋の自宅の庭には レモンの木が植えてあります。 今年も、ほったらかしていた...
トンビとカラスは仲が悪いのです。なのに仲良く電柱に並んで止っているのはなぜでしょう? 明石海峡を見下ろす電柱に、仲の悪いはずのとんびとカラスが羽を休めています。 トンビとカラスは仲が悪いのです。 とん...
投稿No:10146
種を蒔いたえんどう豆から 芽が出てきたのでネット張り 豆ごはんまではもう少しかかりそうです 奥さんが楽しみにしている、 自宅で育てたえんどう豆で 豆ごはんが食べたいと言うので、 昨年の秋に、自宅の家...
投稿No:10115
我が家のキンカンの実は 実に立派です 収穫をして金柑酒と キンカン甘露煮作り 「みかん、きんかん、酒の燗、よめご持たせにゃ働かぬ♪」 淡路市大磯の自宅の金柑の実が 太陽の光をたっぷり浴び、 きれいな橙...
投稿No:10114
魚増鮮魚店の穴子の一番美味しい食べ方 穴子は焼きたてが一番美味しい やまちゃんで穴子丼にしてくれます 先日、淡路島をドライブ中に たまたま、魚増鮮魚店の前を 通りかかったところ、 いつもはとても混んで...