そばカフェ 生田村 蕎麦の島淡路
投稿No:8099
そばカフェ生田村 蕎麦の島淡路島では、生田村そばカフェは蕎麦を植えて手打ちそばの人気を高める戦略です。
そばカフェ 生田村
夏にホタル狩りに行く生田村に手打ち蕎麦を食べに行きました。
ホタルカフェです。蛍カフェの近くにあるのがそばカフェ生田村です。
生田村では、平成23年4月から廃園の保育園を改修し、「そばカフェ生田村」をオープンしました。
「挽きたて」 「打ちたて」 「湯がきたて」がそばの味の命だそうです。
地元の畑で採れたそば粉で作る、こだわりのお蕎麦を食べてみました。
そばカフェ 生田村では蕎麦粉を生産しています。
生田村では、お米を収穫した後、蕎麦を植えて、蕎麦粉を生産しています。
かなり有名になっていたので、行ってきました。
この生田村のそば栽培は、兵庫県の地域再生大作戦に参加して取り組んでいるそうです。
お米だけでは、観光客は集まってきません。
いま人気なのはソバです。そば粉から作る手打ちそばなら、遠くからでも人は集まってきます。
そばカフェ 薪を炊くストーブ
お店に入ってみると、お店の中にはストーブがあって、本文の薪を焚いて部屋を暖めていました。
外は、小雨模様で寒く、辺部屋に入ると温かさを感じます。
若い女性二人がストーブの前に座って、そばを頂いましたが、もうほぼ食べ終わったようです。
私たちに席を譲ってくれて、別の席にトレーを持って移動して、どうぞと、ストーブの前の席を勧めてくれました。
若い方からの親切は、嬉しくなり、お礼を言ってストーブの前の席に座らせて頂きました。
薪は、近くの雑木林の木を伐採して、薪にしているようです。
壁には表彰状が掲示されていました。
むらづくりににおいて特に優良と認められた賞状のようです。
そばカフェ 生田村は日曜と祭日だけのオープン
生田村のそばカフェは、日曜と祭日だけのオープンです。
今日はオープンの日で、お客様はかなり多く来られていました。
翁には、過去に2回そばを食べに行きました。
ざるそばだけがメニューのお店でした。
生田村そばカフェに来ているお客様は、ほとんどの方は、初めてこのお店を
利用するような感じでした。
なぜ,分かると言えば、質問の内容が初めて生田村そばカフェを利用する質問だからです。
そばフェ 蕎麦の食べ方
出石そばを頂いたときに、そばの食べ方のおせっかい指南を受けたことがあります。
そばには、「お節介・食べ方指南」というのがあります。
一、汁をお猪口に注ぎ、つゆの味を味わう
二、まずそばとつゆだけで麺を味わう
三、次に薬味として葱、わさびでさっぱりと頂く
四、山芋、卵で違った美味しさを味わう
五、最後は、そば湯で締めてご馳走様
これが指南です。
ソバができるまで、考えたことは、どうして手打ちそばが流行るということです。
ソバは、昔はお米が採れないような荒れ地や、水田にならない耕作地を、お米の代わりに蕎麦を植えて、コメの代用食として食料にしていた時代があったのです。
それが、最近ではダイエットに効果があるとか、ネットで調べてみると。
レジスタントプロテインのダイエット効能
レジスタントプロテインは、蕎麦の実の皮に近い部分に多く含まれているのです。
茹でて細く切った普通のそばを食べるより、蕎麦の実をそのまま丸ごと食べた方が蕎麦の効能を十分に得られ、健康的でダイエットに効果があるのです。
そばの主成分のデンプン質の他にタンパク質やビタミンB群も豊富に含み、タンパク質はタンパク価が72以上で、白米と同等量以上の良質のタンパク質をそばに含んでいます。
そばといえばルチンという成分が有名で、動脈硬化予防や毛細血管の強化にも高い効能があります。
ルチンにはポリフェノールの効果で抗酸化作用があります。
ビタミンBが含まれていると述べましたが、ビタミンの中でもコリンという物質が含まれていて、このコリンが肝
臓の機能を強化し、脂肪がたまるのを防いてくれ、加えてメチオニン、ナイアシンといった成分が肝機能の早期
回復効果を高めてくれるのです。
他にもアンチエイジングに良い効能!
他にも、効用として、ワインでも有名なポリフェノールは抗酸化作用が高く、アンチエイジング効果があると言われていています。
高血圧症や動脈硬化など生活習慣病の予防に効くと言われています。
また、最近流行りの炭水化物ダイエットですが、このダイエット方法には糖質の多い穀物類はNGと言われてます。
でも、そばの炭水化物は、豊富な難消化性食物繊維といわれていて、消化吸収されにくい食物繊維を多く含みます。
また、GIと呼ばれる血糖値の上昇を表す数値も、他の穀物に比べ低く、太りにくいと言われています。
最近のダイエットでは、カロリーを意識するのではなくて、GI値を意識してダイエットすると効果的なんて言われています。
そばの主成分のデンプン質の他にタンパク質やビタミンB群も豊富に含み、
タンパク質はタンパク価が72以上で、白米と同等量以上の良質のタンパク質をそばに含んでいます。
そばといえばルチンという成分が有名で、動脈硬化予防や毛細血管の強化にも高い効能があります。
出典 気になるニュース
隣の部屋では、希望者にそば打ち体験をしていました。
これは、家族ずれには良い企画です。
今日は、子供ずれの家族がそば打ちを体験中でした。
家族の写真は撮影禁止です。
生田村は、丘陵地帯にあって、コメを作る水田は、段々畑になっています。
夏にはこの棚田に、竹で灯篭を作り、ソウソクの灯をつけて、棚田を鑑賞する企画もあります。
生田村も高齢者が多く、棚田を継承してくれる跡継ぎの問題に悩んでいます。
棚田の周りは電気柵で囲まれて、イノシシ、シカなどに囲まれた生活のようです。
手打ちそば 関連記事 アーカイブ19年2月11日(月祝)