阪神淡路大震災の前日、丹波篠山 旅館たにだ で牡丹鍋を食べた事を思い出します。
阪神淡路大震災の前日、丹波篠山 旅館たにだ で牡丹鍋を食べた事を思い出します。 牡丹鍋の味付けは、いくつもの味噌を合わせて調合します。社長ブログ神戸/手作り料理 牡丹鍋
冬が来ると、四国から猪肉が届きます。
ありがたいものです。
いつも我が家の事を気にかけてくれる、
奧さんの知人からの贈りものです。
猪肉を食べるとき、
いつも思い出すのは、
1995年の1月17日に起きた、
阪神淡路大震災の事です。
前日の1月16日に、
家族で丹波篠山 旅館たにだ へぼたん鍋を食べに行きました。
当時子ども達は、
勉学のために
神戸から遠く離れた学校で寮生活をしていたので、
その日は寮に帰らせました。
結果的にはそれが良かったのです。
もし、「今晩は泊まって帰ったら」と、
1月16日の夜に神戸で過ごしていたら、
その後は、寮に戻る事も難しかったと思います。
牡丹鍋の味付けは、味噌味です。
以前は、大見屋の牡丹鍋の味噌を購入していました。
段々と、牡丹鍋を食べ慣れてくると、
自分で牡丹鍋の味噌を調合する事が出来るようになりました。
文字通り、手前味噌です。
味噌は、なるべく何種類もの味の味噌を
調合した方が美味しくなります。
牡丹鍋をする時は、
猪肉をかなり長く煮込まなければなりません。
野生で育った猪は身が固いから、
長い時間煮込まなければ肉は軟らかくなりません。
そうなると、牡丹鍋が出来るまで、
鍋の前で奧さんとじっと待っているので、
何らかの会話をして、
猪肉が柔らかくなるのを待ちます。
どんな話をするかと言えば、
子どもの事や仕事の事です。
二人で、鍋一杯の牡丹鍋は食べきれるものではありません。
一晩寝かせて、明日もこの牡丹鍋を頂きます。
時間経過と共に、段々と味が染みこんで、
美味しくなってくるのは二日目からです。
2015年12月15日(火)