おかげさまで ブログ「社長研究室」アクセス数 1000万PV達成! 1000万達成の意義

投稿No:10147

おかげさまで アクセス数 PV 1000万突破記念 1000万達成の意義 社長研究室の歩みと振り返り

1000万PV達成!

いつも社長ブログを閲覧していただきありがとうございます。

深く御礼申し上げます。

おかげさまで、

さんプラザコンタクトレンズの社長ブログ、

「松葉博雄の社長研究室」が

2025年1月20日 午後7時ごろ、

1000万PVを達成いたしました。

これもひとえに、

日々ブログをご訪問いただき、

読者の皆様のご支援あってのことと、

深く感謝申し上げます。

ブログ開設以来、

多くの皆様にお読みいただける喜びを

日々感じています。

このような節目を迎えることができたのは、

読者の皆様の温かい励ましと

変わらぬご支援のおかげです。

前回、900万PVを達成してから、

約1年3ヶ月での、1000万PV突破となりました。

心より御礼申し上げます。

ブログ開設のきっかけ 背景、

ブログ社長研究室を開設したきっかけは、

2000年4月から神戸商科大学大学院 経営学研究科 

社会人コーㇲに第1期生として入学し、

経営学を学び始めたことからです。

これまでのDPEの写真が、デジタルカメラになり、

写真記録が手軽になって、

パソコンも学習に必要なので、

パソコンにも触れるようになると、

私もブログで記録を残したくなりました。

残念ながら、最初の頃の写真は、

保存が悪くて消えてしまっています。

1000万アクセスに至るまでの苦労と喜び、学び。

ブログの形式は、写真を掲載して、

読みやすいように、

写真週刊誌「フライデー」のように

写真を多く使う編集にしました。

写真中心となると、他人の写真では

著作権の問題があるので、

自分の身の回りで写真を撮ることになります。

最初の記事への思い出。最初の記事は

2001年1月の

神戸ベンチャー研究会

設立総会の記事でした。

どんな記事を書けば、

アクセスが集まるのか手探りでした。

有名人でもないので、

ブログのアクセス数は、思ったようには伸びません

ゆっくりと、数十が、数百になり、

数百が、数千に少しずつ積み上げていきました。

そのうちに、数千が、数万に、

数十万になってきました。

初めて100万PVを超えた時は、感動しました。

そして、数百万が、千万PVになったのです。

幅広いブログのテーマ

ブログは、毎日最低でも1本、

多いときは3本書き続けました。

考えるのは、ブログのテーマです。

仕事、取引先、職場の行事、社長メッセージ

阪神淡路大震災復興物語

自分で作る家庭の料理、奥さんの作る家庭料理

趣味の水泳、シュノーケリング 家庭菜園、

土いじり、ペット飼育

シーズーの愛犬りんりんとの遊び

近隣のドライブ、日帰り温泉

祖先祭祀のための前方後円墳

飲食店のお店、神戸、沖縄、淡路島などの訪問先、

神戸商科大学 大阪府立大学 大阪市立大学の

大学院でのゼミ、飲み会、研究会など幅広く書きました。

人気記事のベスト5

900万PV達成から1000万PV達成の、

現在までの上位人気記事の紹介いたします。

1位 

#これはなんだ? #毒キノコだ。#オオシロカラカサタケ が庭に生えました。#誤って食べると生死をさまよう #危険な毒キノコです。 #気温が下がる雨の後に  #急にキノコが大量発生 

これはなんだ!

平穏な我が家に毒キノコが大量発生、

えらいことが起きました。

朝、庭に出てみると、

芝生に白いキノコがゴルフボールや

ソフトボールを並べたように、いくつも生えていました。

発見したのは、奧さんです。

奧さんは、すぐに私のところに報告に来ました。

私も驚いて庭に出てみると、確かにキノコです。

▶続きはコチラ

2位

「「鮓 大磯」がオープン 淡路市岩屋の人気店「鮨 林屋」の 後継店です 価格は全て時価です」

淡路市岩屋の人気魚店、林屋と併設店「鮨 林屋」が、

2023年8月31日に閉店してしまいました。

淡路島で100年以上も続く老舗鮮魚店の

魚屋さんの林屋も併設店の鮨の林屋も、

地元の方を始め、観光客にもとても人気のお店でした。

私達も非常に残念に思っていましたが、

あるニュースが耳に入りました。

なんと、閉店した「鮨 林屋」の鮓職人だった兄が

弟に手伝ってもらって、

淡路市 大磯に新しくお寿司屋さん「鮓 大磯」を

オープンするというのです。

▶続きはコチラ

3位 

「社長から何か一言 賞与の支給時 社長が書いたメッセージ」 

社長から何か一言。

賞与の支給時に社長が書いたメッセージです。  

2010年から2023年までの

冬の賞与支給の時に添えたことばです。

▶続きはコチラ

4位

「オリーブの実 あくの抜き方 重曹を使うか、真水か塩水が安全です。」

オリーブの実の渋抜き・あく抜きは、

真水か塩水が安全です。苛性ソーダは入手困難です。

オリーブ酒

オリーブの実が実ってきました。

オリーブの油をとるほど、

たくさんのオリーブの実はありません。

何に使おうかと考えて、

ビールのおつまみを作ることにします。

▶続きはコチラ

5位

「#日本の三大珍味「#このわた」「#からすみ」「#くちこ」 #沖縄(琉球)三大珍味 #スクガラス #とうふよう(豆腐餻)#ミミガー」

日本三大珍味とは、「このわた」「からすみ」「くちこ」と言われています

(ウニを入れるという説もあります)。

私は普段、ケーキやお饅頭のような

甘いものをほとんど食べることがありません。

甘いものを戴いた時はほとんど周りの方に差し上げています。

それで、気の毒にと思った奇特な方から辛口の珍味を戴きました。

▶続きはコチラ

アクセス伸長の分析 「ブログ運営の持続性」

2001年から20年以上継続的に

更新してきたことが我ながら感嘆することです。

今回達成した、

1,000万PVがどのくらいかと例えると、

神戸市の人口約150万人に住む全ての方々が、

6回以上ブログを訪れてくださったのと

同じ規模になるようです。

24年間にわたって毎日投稿を続けてきた中で、

読者の皆さまからの温かい応援が

大きな励みとなりました。

神戸や淡路という美しい街で数多くの記事を発信し、

多くの方々に楽しんでいただけたことを

心から嬉しく思っています。

アクセス伸長の分析 リピート

多くのアクセスは、単発の訪問だけでなく

リピート訪問によるものが大きいと推測されています。

読者のサポートと信頼がなければ、

これほどのアクセス数は達成できません。

アクセス伸長の分析 「運営者自身の成長と記録」

ブログを始めてから24年間、

私もブログと共に、成長をしたと思います。

仕事のこと、家族のこと、

自分自身のことなど、振り返ると、

本当にたくさんの出来事がありました。

記事を書き続ける中で、私自身が成長し、

その時々の考えや経験が

このブログには記録されています。

センター街の倒壊状況

田中英成社長・松葉博雄、両社社長の記念撮影

大阪市立大学大学院修了式@大阪城ホール

個人ブログの多くは

途中で更新が止まることが多いそうです。

気持ちはとてもわかります。

ブログを24年間毎日投稿するということは、

決して簡単なことではありませんでした。

忙しい日も、疲れている日も、

休まずになんとか、投稿をしてきました。

また、24年間ブログを続ける中で、

順調な日々ばかりだったわけではありません。

記事が思うように読まれなかったり、

テーマ選びに悩んだりすることもありました。

しかし、諦めずに

めげずに続けてきた結果が、

この1000万PVという結果を

もたらせてくれたのです。

今後も、皆様に楽しんでいただけるブログを目指し、

引き続き努力してまいります。

これまでと変わらぬご支援を賜りますよう

お願い申し上げますとともに、

これからの投稿も

ぜひお楽しみいただければ幸いです。

アクセス数 関連記事 アーカイブ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください