月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2007年2月5日(月)、昨日、仕込んだ、ケフィアの「はじめてセット」で作った、ヨーグルトです。 1晩置くと、豆腐のように固まり、瓶を叩いて揺すってみても、牛乳の時のような、揺れやこぼれはありません。...
自宅で、ヨーグルトを作ることになりました。ヨーグルトを作る目的は、ずばり、美容のためです。 ヨーグルト作りは、松葉博雄ではなくて、娘の発案です。材料は、牛乳1本180ccを3本使います。 牛乳を、3本...
南あわじ市丸山漁港 魚彩館 で 獲れた食材で夕ご飯です。淡路島の阿那賀、丸山漁港の食材で、ガシラの煮付け、穴子の付け焼き、かぶらの浅漬け、かぶらの葉の炒め物、沖縄のもずく、鯛茶漬け、鯛の刺身、鯛の味噌...
今日は、クリスマスイブです。日曜日と年末の時期が重なり、今日は、忙しい一日でした。 疲れて、家に帰って、ビールを飲んでいると、ピンポンが鳴って、お向かいの徳永さんからクリスマスのプレゼントがありました...
2006年12月24日(日)のお昼ご飯は、昨日、大阪府立大学大学院の仲良しクラブ、「MUKKの会」の忘年会でいただいた、「大枡」のイカ墨の釜飯で作ったおにぎりです。 ビールをたくさん飲み、焼酎をお湯で...
松葉博雄は、流行に敏感なのか、今流行の風邪に感染してしまいました。 先日の、社内行事でのカニツアーのときも、ぐったりしていました。 12月の忙しさは、毎年、経験しています。 どうして12月が忙しいかと...
芳光のわらび餅を調達です。名古屋といえば、お土産は芳光のわらび餅、鈴波の粕漬けが、松葉博雄の家では大好評です。 芳光のわらび餅を買ってくると、松葉博雄の家族はとても喜びます。2006年11月の名古屋出...