月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
査読付き投稿論文の書き方 採択には何を明らかにしたいのか、問題意識を明確に 仮説を立てて、エビデンスを論述し、検証する。大阪市立大学大学院 明石芳彦ゼミ (2) 査読付き投稿論文の書き方 査読付き投稿...
「経営理念浸透が経営戦略の成果に及ぼす影響の研究」が、大阪市立大学『創造都市研究』に、採択されました。大阪市立大学創造都市研究科の、創造都市研究会が発行する、『創造都市研究』第9巻第1号 経営理念浸透...
リアル店舗はコストがかかり、インターネットのバーチャル店舗はコストが少なく、これで価格競争をするのは、リアル店舗は圧倒的不利です。 そろそろ夏休みが近づいて来ました。今日は大阪市立大学大学院の、明石芳...
明石芳彦先生の、大阪市立大学大学院合同ゼミ(明石ゼミ)には、山﨑真嗣さん、菊池浩史さんが入学されました。 大阪市立大学大学院創造都市研究科博士課程後期の明石芳彦先生の明石ゼミは、今日から新学期です。 ...
査読付投稿論文を書くには、何を言いたいのか(リサーチクエッション)を明らかにすることです。リサーチクエッションを見つける事は、結婚で例えて言えば、”この人と結婚をしたい”、これならはっきりしています。...
日本マネジメント学会誌に、査読付き投稿論文「仕事観が経営理念の浸透に及ぼす影響の研究 ―事例企業研究から―」が採択されました。学会誌に、査読付き投稿論文を採択されるには、長い査読期間があります。 日本...
博士論文の研究テーマは、なぜ博士課程に進学したのか、何の研究をしたかったのか、この創学の理念です。 博士課程に進学した時、こんな研究をしようと思ったことが、創学の理念です。 大阪市立大学大学院の博士ゼ...