毎月発行 会社広報紙 さんぷら通信はさんプラザコンタクトレンズ近隣のランチ特集です。

さんぷら通信2015年10月号 カレーいっとっ亭、そば処鳴門庵、明石焼たちばな、マルイ食堂、日本料理三つ輪、秀鳳

さんぷら通信2015年10月号は、近隣のランチ特集です。

近隣とは、さんプラザビル、さんセンタープラザビルと、三宮町の近隣グループのお店です。

表紙に掲載している写真はよく利用するお店です。

「たちばな」「三つ輪」「秀鳳(しゅうほう)」「鳴門庵(なるとあん)」「マルイ食堂」「いっとっ亭」の6店です。

さんぷら通信に紙面の都合で紹介できなかったお店をここで紹介します。

さんプラザの地下に、カレー『いっとっ亭』があります。

以前、『SAVOY(サヴォイ)』の名前でお店をしていましたが、SAVOYを売却し、少し離れたところで新しい名前のいっとっ亭にして、また同じ味のカレーを販売しています。

いっとっ亭のカレーは、激辛・普通等の辛さのランクはありません。

カレーは、やや辛いくらいです。汗が出るほどの辛さではありません。

代わりにご飯の量を大盛り、普通、小盛りのいずれかを選ぶことが出来ます。

値段はすべて均一です。

やや硬めのご飯で、平たい大きなお皿にルーがたっぷりかけられています。

普通盛でも、けっこうお腹がいっぱいになります。

サラダもサービスで付いてきます。生卵か、温泉卵を選んでトッピングすることも出来ます。

 
 

テーブルには、らっきょ、福神漬け、きゅうり、にんじんの4種類の漬け物が、自由に選んで好きなだけ食べられるようになっています。

ここの漬け物は絶品で、女性社員からもかなり人気です。

続いて、こちらもセンタープラザ地階にあるお店「鳴門庵(なるとあん)」をご紹介します。

そば処「鳴門庵(なるとあん)」は、馴染み客が多く、顔見知りの人によく会います。

松葉博雄も鳴門庵に通い始めて、もう40年ほどになります。

そば処とありますが、冬になると鍋物も有ります。

ここの人気メニューは、夏はざるそば、冬は雑炊ですが、

松葉博雄は鳴門庵の親子丼が好きで、

お腹が空いているときは親子丼とミニそばのセット、空いていない時は親子丼の単品を注文します。

↓こちらが鳴門庵のそばと雑炊です。鳴門庵のそばは、色がやや白いです。

 

雑炊には、梅雑炊、鳥雑炊、チーズ雑炊、瀬戸内雑炊などがあります。

続いてたこ焼きの「たちばな」です。

たちばなは、さんプラザコンタクトレンズと同じようにこのビルができた頃からの老舗です。

この店のたこ焼きは、大阪風のたこやきと違い、生地が緩くふわっとした仕上がりで、

出汁と一緒にいただく「明石焼き」です。

 

一人前10個のお値段は620円です。

神戸市長の久元喜造さんは、フェイスブックでたちばなの明石焼きを好んで食べると、写真入りの投稿が以前にありました。

出し汁を啜ってみると、出汁汁だけでも美味しい、吸い物のようです。

別皿に用意されている三つ葉をだし汁に入れると、一層風味が増してきます。

 

出汁に入れて更にふんわりとしたたちばなのたこ焼きは、中を箸でつついてみると、明石の蛸がのぞいて見えました。

しばらく出汁につけておくと、緩かった生地はいっそう緩くなり、出汁の中で溶けそうな柔らかさです。

これをだしと一緒に啜っていただくと、なかなかの絶品です。

因みに、こちらの明石焼きは刷毛で塗るソースも用意されていますが、お客さんのほとんどは出汁でいただいています。

続いて紹介するお店は、「マルイ食堂」です。

マルイは家族で経営している、古くからあるお店です。

おふくろの味というのがマルイ食堂のコンセプトで、松葉博雄がもう何十年も通い、いつもお世話になっているお店です。

夕方にはサラリーマンの方が、「帰りに一杯」ということでよく来られるようです。

客層はやや年齢の高い方が多く、何を食べようかなと、選ぶ料理も定食が中心です。

おかず類は、出来上がったものがショーケースに入っています。

ここから好きなものを自分で選んで、取ってくることが出来ます。

あれも食べたい、これも食べたいという方には、定食コースがオススメです。

選んだ料理は、お店の人に尋ねて、「この料理で定食になりますか?」と確認することで、更に合理的に食べれます。

この日も、定食にするようにお店のスタッフにアドバイスをしてもらいました。

思うように取っていると単品価格で計算され、思わぬ値段になってしまいます。

それを定食にするようにすれば、あれもこれも付いての定食価格になります。

冬には寒い季節にぴったりの、粕汁定食がオススメです。

 

冬場には、牡蠣フライがお勧めです。

朝早く会社が始まる前に朝食をとろうと思っても、センタープラザやさんプラザで、朝から和食を食べられるお店はマルイ食堂以外はほとんどありません。

松葉博雄は、何を食べようかな?とお店に行き、朝食では随分助かっています。

そしてお昼はどこで何を食べようかな?と迷ったときには、「三つ輪」のみつわ弁当がオススメです。

こちらは牛鍋が美味しい老舗日本料理店として、食べログにものっているお店です。

こちらの「みつわ弁当」は、少し前は800円で、それが850円に代わり、今では900円になってしまいましたが、それでも食べたくなるほど美味しい弁当です。

場所は地下鉄海岸線の旧居留地・大丸前駅が最寄りになります。

みつわ弁当の器は二段になっていて、下の段には白いご飯が盛りつけられてます。

三つ輪弁当の美味しさは、

①お肉が薄く広く切られていて、ほど良い甘さで煮込んだ味付け

②ご飯の炊き方が一定していて、硬くもなく、柔らかくもなく、美味しいお米を使っている

③味噌汁は塩気が少なめ、濃くもなく薄くもなく、高齢者の塩分摂りすぎに留意している

というところでしょうか。

ちりめん山椒が炊きたてご飯に良く合います。

三ツ輪のご飯はとにかく炊き具合が良くて、いつでも炊きたてのような美味しいご飯が頂けます。

こちらの客層もどちらかといえばやや年配の方が多く、しかも古くから通っている常連様が多いようです。

和食が続きましたが、続いて中華のオススメを。

こちらは、お昼に行くと並ばないと席がとれない事がありる人気店、秀鳳です。

並んで順番が来る間、ショーケースを見て、今日は何にしようか、あれにしようか、これにしようか迷います。

こちらのお店の定食は、スープのおかわりが自由に出来ます。

こちらは天津麺です。

丼の表面いっぱいに卵が広がり、どろっとしたあんが重厚な味を連想させてくれます。

この秀鳳は、味の良さと量の多さで人気のお店です。

最後は、松葉博雄が大好きな、醤油ラーメンのお店です。

三宮センター街にある昭和28年創業の老舗、「丸萬(まるまん)」です。

松葉登美子母から数えて、4代続いて元町の中華料理店『丸萬』がお気に入りです。

丸萬の美味しさは、味が淡白なことです。

こってりとした中華料理ではなく、あっさりとした味付けです。

中でもお気に入りなのがこのラーメンです。

スープは透明で、丸萬のラーメンが淡白であることが分かります。

しかし、味はちゃんと付いているのです。決してお湯のような味ではありません。

松葉登美子母と丸萬に来ていたときも、松葉博雄の注文するのは、このあっさりラーメンと焼きめしのセットでした。

 

今も孫を連れて、家族とみんなで、良く利用しています。

2015年9月14日(月)