孫 リッキー君のお食い初め:お食い初め儀式には、お食い初め用の食器を使い、おめでたい事なので鯛を使いました。

孫のお食い初め:お食い初め儀式には、お食い初め用の食器を使い、おめでたい事なので鯛を使いました。お食い初め:松葉博雄の孫のリッキー君のお食い初めの儀式です。

孫のお食い初めです。

お食い初めとは、子供が一生、食べ物に困らないように願い、

赤ちゃんに食べ物を食べさせる儀式です。

松葉博雄の家でも、孫のリッキー君が誕生して、

ちょうど100日目を迎える時期となりました。

今日は、リッキー君と、リッキー君のお父さんとお母さんが

松葉博雄の家にやってきて、リッキー君のお食い初めの儀式です。

**

リッキー君が一生食べ物に困らないようにと願いを込めて、

初めてお母さんのお乳以外の食べ物を口にする儀式をします。

**

お食い初めの儀式で使う食材としては、

おめでたいの鯛を用意したかったのですが、

鯛がなかったので、鯛の代わりにチヌ(黒鯛)を焼きました。

**

チヌを焼いて、お皿に盛りつけをする時に、

松葉博雄と奥さんでは、飾り方に意見の違いが出ました。

上の段の写真と、真ん中の段の写真と、

**

下の段の写真では、どちらが、

お食い初めの儀式に似合っていると思いますか?

真ん中の段が奥さんで、

上の段と、下の段が松葉博雄の飾り方です。

**

おめでたい、お食い初めの儀式に、

もう一つ欲しい食材が蛤のお吸い物です。

蛤は、大きな蛤になるほど、お値段は高くなり、

リッキー君のお父さんが、この位するの?という位、高いお値段でした。

**

漆塗りのお膳に、お食い初めのお料理が少しずつ、

盛りつけられ、だんだんと儀式らしくなってきました。

**

蛤のお吸い物の味付けは、いつものように松葉博雄の担当です。

できるだけお醤油を控え、蛤が見映えるように、

透明になるようにしました。

**

次に、お食い初めの食材に、神戸肉のステーキを焼きます。

リッキー君のステーキと言いながら、

主に食べる人は大人達なので、霜降りにしました。

**

サーロインステーキは、塩とこしょうで味付けし、

フライパンでミディアムくらいに焼き上げ、お皿にうつします。

**

これで、海の食材、河の食材、山の食材、陸の食材が揃いました。

**  

 

**

お食い初めの儀式が始まる、

リッキー君はお父さんとお母さんに抱かれて、

メインテーブルにつきます。

松葉博雄は写真撮影係です。

お食い初めは形だけの、初めての離乳食を食べることになるので、

わずかでも、リッキー君の口に入るように、

ステーキを小さく切り分けます。チヌも、目の下の眼肉を取り分けます。

全てが揃ったら、お食い初めの儀式が、厳かながら始まります。

お食い初め 関連記事 アーカイブ

2011年3月20日(日)