権現とは、日本の神様につく名前です。ダムも神様になって、加古川権現ダムになりました。
兵庫県立加古川東高校 昭和39年(1963年)卒業 田中節子
権現とは、日本の神様につく名前です。ダムも神様になって、加古川権現ダムになりました。権現様とは、徳川家康の名前になっています。
加古川方面のドライブをしていると、
向こうの方に衝立のような大きなダムがあり、
近くに寄ってみると、権現ダムです。
この権現ダムは、
東播磨工業地帯に対する工業用水の供給と、
一部の農業用水のためのダムです。
権現ダムの名前が気になります。
これまでよく聞く名前は、
徳川家康のことを、神様として祀り、
権現様と称しています。
権現様は、日本特有の神様です。
車をダムの側に停めて、
権現ダムの堤防の上を歩いてみます。
これだけ広いダムだと、夏になれば、
魚釣りやボート遊びがあるようで、
それを兵庫県企業庁東播磨利水事務所が禁止にしています。
人工的に堤防を築き、川を塞き止めて、
ダムを造っているので、
もし東北関東大震災のような
マグニチュード9.0の地震が起きて、
この堤が壊れると、下流に大変なことが起きると、
つい連想してしまいます。
堤ひとつで、光景はまったく違います。
堤の内側には水がたまり、
堤の外側には、グランドや水田・畑が広がっています。
多くの住宅地もあります。
望遠鏡があれば、渡り鳥が
ダムでくつろいでいる様子も見られるそうです。
再び車に乗って、小野市の方向に向かいます。
何かあてがあるわけではありません。
なんとなく、小野市です。
小野市には池が沢山あります。
その野池のほとんどで、
バス釣りができるようで、
バス釣りファンの人が訪れるようです。
小野ゴルフクラブの看板がある辺りに、
鴨が集まっています。
きすみの見晴らしの森の池にやってきました。
ここは、大きい男池(鴨池)と小さい女池があります。
この大きな鴨池(男池)は、
かんがい用に作られた溜池で
20ヘクタールもあるようです。
毎年10月頃から春まで鴨がやってくるようになり、
鴨池と呼ばれるようになりました。
掲示板によると、
約2000羽の鴨がやってくるようです。
ちょっと鴨を探してみましょう。
鴨池は、水量が減少していて、
鴨池の周囲が地上に現れて、
歩けそうなので、鴨池に降りています。
鴨池に降りてみると、
松葉博雄を鴨の世話係の人と勘違いして、
鴨が集まって来ます。
野生の鴨であっても、
遠くロシアから飛んできた鴨であっても、
お腹が空いていれば、
食べ物をくれる人に反応し、
餌付けができています。
鴨がたくさん集まってくると、
松葉博雄はなんとなく責任感を感じ、
車に戻って、奥さんに、何か鴨にあげる
食べ物はないかと尋ねてみます。
何もありませんでした。
鴨たちは、益々期待がふくらみ、
これはきっと何か美味しいものをくれる人に違いないと、
まるで松葉博雄が幸せを運ぶ人のように、
集まってきています。
どう鴨に説明しましょうか。
なんとなく立ち寄ったと言うと、
きっと鴨たちはブーイングで、
紛らわしいことをするなと、
腹立たしく思うと思います。
きれいな羽の色です。
気の早い鴨は、他の鴨に先んじて陸にあがり、
餌を早くいただこうと焦っています。
純粋な鴨たちの期待を裏切って、
申し訳ありませんでした。
2011年3月10日(木)