水なすの郷 まるも の、水なすの浅漬けと、松茸ご飯を、重陽の節句の日にいただきました。
ご飯が進むと体重は増えて、体重が増えるとお腹が太って、減量には食べる喜びの何倍もの苦しみが待っています。
泉州銘産 浅漬け水なすの郷 まるもの水なすです。娘がお父さんにと、買ってきてくれました。
水なすの浅漬けは、大好きです。浅漬けなので塩分も少なく、減塩しているので、安心して食べられます。
水なすは、ビールと一緒にいただきたい位ですが、朝ご飯にいただいています。
今日は9月9日で、重陽の節句の日です。おめでたい日なので、奥さんが松茸ご飯と、さわら、もみじが朝ご飯に添えられています。
松茸ご飯を噛みしめながら、味を変えるために、水なすの浅漬けを、交互に口に入れています。
水なすの浅漬けは、少し酸味があって、松茸ご飯の味を変化させてくれます。
今夜は、スーパームーンと言われる、満月を迎えます。昨夜は、中秋の名月でした。
水なすのように、美味しい物が並ぶと、ご飯のおかわりをしたくなりますが、油断すると、体重が増えてきます。
自分自身のベスト体重を維持するのは、とても大変なことです。1キロ位、体重増加するのは、すぐですが、1キロ体重を減らすのは、一週間くらいかかります。
水なすと一緒に買ってきてくれたのは、田中長奈良漬店製造の奈良漬けです。
田中長は、天下一品 寛政元年創業のお店です。場所は、京都市下京区綾小路通烏丸西入になります。
松茸ご飯は美味しいなぁ、もう一杯おかわりしたいなぁ、と、未練心を抱きながら、朝ご飯は我慢の1膳です。
ぶどうをいただきました。大きな粒のぶどうです。
美味しいぶどうのデザートで、朝食は終わりです。これから、出勤です。
水なすと、奈良漬けの、2つの好物を、娘からいただいたので、朝の気分は上々です。
会社の社長さんには、言いたくても言えない、愚痴や、不満や、悩みや、苦しみが、皆さんあるようです。経営学研究で、会社の社長さんの悩みを、インタビューで尋ねてみても、本当のことを言ってくれる経営者の方は、まずいません。もし、本当のことを言ってくれても、それは、文章にして公表はできません。
今夜のスーパームーンのように、遠くから、いいな、いいなと眺めて貰っても、月にも、陰りがあったり、まるっきり輝かない日もあるのです。
2014年9月9日(火)