月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2014/06/09
/ 最終更新日時 : 2018/02/09
社長研究室
宿泊・旅行
さぬきうどんの人気店は、午前中で完売です。そうかと思えば、閉店したお店もありました。さぬきうどん店の、隆盛と衰退の要因は、何でしょうか? 四国 (6) 鳴門市のびんび家で、お昼を済ませていても、さぬき...
2014/06/07
/ 最終更新日時 : 2014/06/07
社長研究室
宿泊・旅行
JR引田駅前は、何も無い駅前です。駅舎の中は、花が一杯飾られていました。 四国(5) 鳴門から高松に向かう、国道11号線を、何かを期待しながら走っています。事前調査も無しの、ぶっつけ本番です。ここはど...
2014/06/06
/ 最終更新日時 : 2023/03/03
社長研究室
宿泊・旅行
さぬき和三盆の店舗見学は、三谷製糖 和三盆 羽根さぬき本舗と、さぬき和三宝の製造販売元、「ばいこう堂」の2軒です。 四国(4) さぬき和三盆 さぬき和三盆の研究です。 鳴門から高松へ向かう、 国道11...
2014/06/04
/ 最終更新日時 : 2014/06/04
社長研究室
宿泊・旅行
鳴門の国道11号線を走っていると、お魚の干物や、活魚を販売しているお店が、沢山ありました。 四国ツアー (3) 鳴門の国道11号線を、海沿いに、高松に向かって走っています。観光名所は、特に何にもないと...
2014/06/02
/ 最終更新日時 : 2023/01/19
社長研究室
宿泊・旅行
四国の鳴門市 びんび家の海鮮料理 しまあじの刺身定食と、マグロの中トロ定食を頂きます。びんび家の海鮮料理 定食の定義とは、何でしょう。ご飯と、味噌汁と、メイン皿、そして漬け物が揃うと、定食でしょうか。...
2014/05/31
/ 最終更新日時 : 2014/05/31
社長研究室
宿泊・旅行
四国の鳴門市に、びんび家はあります。四国の鳴門市北灘町粟田にびんび家はあります。 四国ツアー (1) どこかに行きたくなるのは、そこに何らかの誘因があるからです。U君が四国に住むようになって、何となく...
2014/05/26
/ 最終更新日時 : 2014/05/26
社長研究室
宿泊・旅行
焼きそばにも、大勢集まると、鍋奉行のように、焼きそば奉行が自然に現れます。御奉行様におまかせして、美味しい海鮮焼きそばを頂きました。 淡路(3) 海鮮焼きそばで、ご近所の方と、懇親会をします。 「宵...