沢庵(たくわん)和尚の墓 宗鏡寺 沢庵和尚は亡くなるとき「墓を建てるな」と遺言されています
沢庵(たくわん)和尚の墓 宗鏡寺 沢庵和尚は亡くなるとき「墓を建てるな」と遺言されています 但馬へ近隣ツアー(5)
沢庵(たくわん)和尚の墓 宗鏡寺
宗鏡寺の庭をぐるっとまわって、
出石の殿様のお墓をお詣りします。
沢庵和尚のお墓もここにあるのですが、
沢庵和尚は亡くなるときに、
弟子に命じて、
「自分が亡くなった後は、お墓を建てるな。埋葬だけで良い」
と遺言しています。
遺言通り、沢庵和尚の墓には、
大きな墓石はありません。
お庭に戻って、お寺の中にある禅の修業場に寄ります。
普段見られないところですが、
特別に禅の道場で少し座禅を組む雰囲気を体験してみました。
禅道場は、窓に向かって座り、座禅を組みます。
背中側には、導師が禅を組む
修業僧の背後を巡回するように、
段差が設けてあります。
静かな中に、厳しさのある道場です。
宗鏡寺の入り口には、水琴窟があります。
水の音が甕の中に落ちていき、
それを竹筒を通して音だけ聞くと、
琴の音のような音を聞くことが出来ます。
耳を竹筒に付けて、水琴窟の音色を聞いてみると、
まるで深い洞窟に水滴が落ちるような、
深みのある澄んだ音色でした。
宗鏡寺を見た後は、弘道小学校に行きます。
この小学校は、お城の近くにあったのを
だんだんと耐久性に問題が出て、
移転して山の上の方になりました。
17億円掛けて、素晴らしい小学校が出来ました。
木造です。コンクリートではありません。
山の斜面を利用した造りになっています。
神戸大学のチームが設計したということです。
ちょうど授業中のため、
中に入ることは出来ませんでしたが、
とてもぬくもりのある校舎です。
およそ2時間掛けて、地元の方の案内を受け、
これまでとは違った出石の歴史が
少し理解出来るように知識が深まりました。
この後、今夜の泊まり宿に向かいます。