事業システム の差別化による競争劣位挽回事例の研究報告をしに、日本経営学会に参加しました。(2)
JR立川駅前には高島屋デパートがあり、夕食、「魯山」でお寿司を頂きました。歩道橋では、トランペットを吹き、ギターを弾き、大声で歌うバンドに立ち止まり、CDを1枚買いました。
発表を聞き終えた後は、一橋大学のキャンパスを散策してみます。
一橋大学の国立キャンパスは、大きな特徴があります。それは、神戸大学経営学部のキャンパスとそっくりな建築様式です。
よく見ると、登録有形文化財の指定を文化庁から受けています。これも、神戸大学と同じです。
玄関から中に入ってみても、廊下の様子や、天窓の様子も、よく似ています。
その理由は、神戸大学と一橋大学の講堂は、かつての商社の「兼松」が、寄贈した講堂で、同じ建物を東と西で建てたようです。
2008年6月に、神戸大学で組織学会の全国大会があり、最近、神戸大学を見たばかりなので、一橋大学との共通することが、分かりました。
キャンパスを歩いていると、「有備館」という武道館がありました。夏休みのことなので、学生の姿もまばらで、近くの方が、子供を連れて散歩している姿も見られました。
経営学会が終わった後は、ホテルに戻ります。明日は、自分の発表の番と思うと、なかなか落ち着きません。
こんな様子は、スピーチの前の食事と同じで、あまり、食べられるものではありません。
でも、何か美味しいものはないかな?と、駅の周りを歩いてみると、高島屋デパートがあり、このデパートの中には、きっと有名なお店が揃っているだろうと想像して、上層階に上がってみました。
やはり、予想通り、有名なお店がいくつか軒を連ねています。入ったお店は、「魯山」です。
カウンター席に座り、お店の寿司職人のおじさんと、少し世間話をしながら、にぎり寿司を頂きました。
夕食の後、歩道橋を歩いて、ホテルに向かう途中で、8名のグループで、道行く人に、ロックンロールの曲を元気いっぱい演奏しているグループがあり、ちょっと息抜きに寄ってみました。
最前列に陣取って、応援して、手を振って、曲に乗って、踊ってしまいました。ただで聞くのは気の毒と思い、CDを1枚買いました。
販売担当の女性のスタッフに尋ねてみました。
「8名のメンバーがいれば、最低でも、1晩で8万円ぐらいは売れるのですか?」と尋ねてみると、少し肩をすくめて、「そんなにコンスタントには売れません。メンバーはみんな、仕事を持っていて、演奏の時だけ集まっているので、売り上げは期待していないんです」と、少し弱気の発言です。
最前列には、追っかけ風のお姉さんたちが、手を挙げて、応援しています。
「リーダーは誰ですか?」と尋ねると、「もちろん、ボーカルの人です」と、教えてくれました。なるほど、ボーカルが一番張り切っている様子が分かります。
かなりリラックスして、ホテルに戻ります。
2008年9月5日(金)