大丸神戸店で感じたことは、通販の影響を大きく受けている事です。
大丸神戸店で感じたことは、通販の影響を大きく受けている事です。神戸大丸8階の飲食街で、和食の安さんに入り、海鮮ちらしを頂きました。
さんプラザの地下で、
昼食を頂いていると、同じ店が続きます。
8月の炎天下ですが、
今日は元町の大丸まで、
少し遠出してみました。
三宮から元町まで、地上の炎天下を避けて、
地下道を通っていきました。
さんプラザから、元町の神戸大丸の入り口まで、
地下道は続いているのです。
これは、意外に知らない人が多く、
地下道を通る人も少ないようです。
大丸百貨店に到着すると、
今日の昼食は8階の食堂街にある、
和食の安さんです。
このお店は、以前にセンタープラザの地下にもありました。
何を注文するか迷いました。
目移りして、あれも食べたい、
これも食べたいと迷うのです。
エスカレーターを使って地階から8階まで
ゆっくり上ってくると、
大丸百貨店のお客さんの人数が少ないことに気がつきました。
高齢者の方は多いのですが、
若い方が少ないと思います。
今はインターネットで
ほとんどの物が注文出来る時代になりました。
百貨店で現物を見て、品番を確認し、
ネットで注文するのです。
インターネット業者は、店舗もなく、
店員もいません。
だから、固定費がうんと安くて、
リアルに店舗を構えているお店とは
競争力の強さが違います。
インターネット通販にも、
弱点が見えてきました。
それは、宅配を支えてくれている運送業者に、
過度な負担を強いていたことです。
ヤマトの宅急便は、
値上げの方向に向かっています。
今のような、ネット通販が隆盛になれたのは、
社会的なインフラのお陰でもあります。
例えば、高速道路は、税金で整備されています。
市街地の道路の整備も、
市町村が負担しています。
税金を使って、皆で通販が安く出来る様な
インフラを整備しているのです。
その結果、不利な立場になっているのは、
実際に店舗を構えている企業です。
店舗を作れば、固定資産税を納めます。
神戸市の場合は、固定資産税以外にも、
償却資産税がかかってきます。
店舗で働く社員の皆さんにも、
給与や賞与が必要です。
その他にも、社会保険料の会社負担があります。
こんなにリアルとバーチャルのビジネスに、
ハンディーがありながら、
インターネット通販と戦っていく
リアル店舗の経営者は、大変です。
安さんで選んだ料理は、海鮮ちらしです。
奧さんは、須磨御膳でした。
比較的空いていたので、
ゆっくりと昼食を頂きました。
それにしても、インターネット通販と、
リアル店舗が共存していくことは、
大変なことだと感じました。