洲本市 洲本城 模擬天守としては日本最古の天守閣 観光用です
洲本市 洲本城 兵庫県には沢山のお城跡があります。兵庫県のお城に登りました。淡路島(4)
志筑から洲本までは、国道28線を走ります。
洲本に向かって、左側は大阪湾の海です。
海岸線に沿って走っていると、景色が良いので、
ついよそ見をして対向車とぶつかりそうになります。
この景色、広島県の三原市から竹原市に行くときに、
JR呉線に沿って走る国道の景色とよく似ています。
景色に見とれると危ないので、
展望所に車をとめて、
ゆっくりとまわりの景色を見てみます。
今日は穏やかな波です。
洲本まで道は海沿いで、
道の端には高く育ったヤシの木が並木を作っています。
洲本市に入ると、
今日は洲本のお城に登ってみることにします。
洲本のお城は三熊山にあります。
天守閣の近くにまで車で上がります。
お城といえば石垣で、
春になれば桜が古城に似合いそうです。
駐車場に車を置いて、これから先は徒歩です。
お城に登る人影はほんのわずかです。
大手門を通り抜け、
天守閣を目指して進みます。
今は冬なので、
桜の木には葉もなければ花もありません。
それがあと2ヶ月もすれば、
花見客で大賑わいになりそうです。
あちらこちらのお城に登ってみると、
その領地の石高により、
お城の縄張りが決まるように感じます。
もちろん、石高が高ければお城の縄張りも広くなり、
石垣も規模が大きくなります。
いよいよここから天守閣に登る階段です。
高いお城に登るには、
昔の人は大変だったと思います。
特に足下が悪くなる雨の日や、泥濘の時は、
殿様も家来も、お女中方も、
泥を跳ね上げないように気をつけながら、
泥濘に足を取られて転けないように、
慣れた道でも細心の注意を払って登った事だと思います。
天守閣に近づくと、
桜の木の数が多いことに気が付きました。
これは花見の時には大賑わいになると予想します。
花見は、ここにしようかなと
奥さんと相談がまとまりました。
2013年2月7日(木)