庶民が、景気が回復したなぁと実感するのは、いつ頃でしょうか?

金融緩和で過剰流動性を起こすと、金利が下がり、市中に供給した貨幣は、金利を求めて流動しなくなる心配があります。流動性の罠です。

焼肉を食べながら、アベノミクスが起こす、今年の景気について、子ども達に基礎的な話をしました。

家族で集まる新年会です。松葉博雄が主催する、松葉家の新年会を焼肉きらくで行います。

リッキー君は少しずつ成長してきたので、焼き肉屋さんのテーブルに連れて行っても、大人が居れば、それほど危険性の心配が無くなりました。

念のために、リッキー君を隅のコーナーに追い込んで、あちらこちらに出歩かないように囲っておきます。

2歳になると、もう好き嫌いが始まります。リッキー君が好きなのは、韓国のお粥クッパです。クッパなら、一皿分を一人で全部たべられるほど、成長してきました。

松葉博雄は、ビールに合うキムチを頂きます。

焼肉の始まりは、塩タンから始まるものと、我が家では伝統になっています。

その塩タンも、できるだけ薄く、幅広く切っている塩タンを上等と評価しています。

お店によって塩タンの食べかたを、焼きながらレモン汁をかける方法と、焼けてからレモンをお皿に搾り、レモン汁につけて食べる方法があります。

リッキー君は、お腹が空いていそうなので、まずはクッパを注文して、ゆっくり時間をかけて食べさせます。

焼肉ばかり食べていると血糖値があがるので、ビビンバを頂いて、焼肉とビビンバを交互に食べます。

新年会なので、今年の抱負も話したいところですが、あまりプレッシャーをかけても、美味しい料理の味が変わるので、雑談で終わっています。

息子が小学校の頃、二人で一緒に年末年始を韓国旅行で過ごした思い出があります。

バスで韓国をあちらこちら訪問して、途中でよく韓国の焼肉を頂きました。

ソウルのような大都会の焼肉と、慶州の方の小さな町の焼肉とは、かなり焼肉の方法が変わっていました。

同じなのは、どのお店でもキムチが無料で食べ放題だったことです。

これが嬉しくて、キムチをどんどん食べて、唐辛子でお腹の中がぴりぴりした事がありました。

韓国の焼肉に比べると、日本の高級焼肉店の焼肉は、ステーキと同じ様に脂身が多く、柔らかい感じです。

リッキー君は、クッパを1皿食べきって、もう1杯追加です。

長女は韓国のお酒、マッコリを注文して、手酌で飲んでいます。

きらくに来るお客さんは、ヘビーユーザーが多いのか、お店の女将さんの岡村正子さんは、テーブルをまわって、愛想を振る舞っています。

これだけ食べたら、きっとお腹のまわりに、脂肪がつきそうだなと、恐れ恐れながらも、皆さん美味しい美味しいと、箸が進んでいます。

ドイツにいる次女にも食べさせてあげたいものですが、ドイツには、こんな脂身の多い牛肉は、ステーキでも焼肉用の肉でもありません。

2013年は、安倍首相の提唱する、財政出動、金融緩和、成長戦略の3つを組み合わせた、いわゆるアベノミクスの登場で、株式市場が久しぶりに大賑わいです。

2%のインフレターゲットを掲げていますが、過剰流動性は、いわゆる流動性の罠を引き起こす心配があります。

2013年1月6日(日)