社長の社員研修 ドラッカーの「現代の経営」『事業とは何か』の研修をしました。

社長の社員研修 ドラッカーの「現代の経営」『事業とは何か』の研修をしました。ドラッカーのマネジメントの研修です。『事業とは何か』の研修をしました。 淡路で社員研修(2)

ドラッカーの現代の経営第5章『事業とは何か』を中心に、

マネジメントの研修をしました。

研修の教科書はドラッカー『現代の経営』です。

本1冊読んで議論するのはあまりにも内容が多いので、

「第5章の事業とはなにか? 」に焦点を当てて、議論をします。

ドラッカーの現代の経営を教材に選んだのは、

2000年からです。

研修を受ける人は第5章を予め読んで、

レポートを書いてもらっています。

レポートを書いておく事で、

第5章の概要が予め分かるからです。

**

第5章の要約は事業の目的です。

事業を企業と置き換えても同じです。

一般的には、事業や企業の目的は何でしょうか?

これまで面接の時や、

大学での非常勤講師で学生の皆さんに尋ねた時、

一番多い答えは、

事業や企業の目的はお金儲けと言えば生臭いのですが、

利潤の追求と答える人が一番多いのです。

**

しかしドラッカーは、事業の目的は利益の追求ではない、

金儲けではないと言っています。では何でしょうか?

ここから研修の重要なポイントになります。

私たちがコンタクトレンズを販売するのが、

お金儲けや利潤の追求から始まると、

利潤を最大化するには、

売り上げの最大化と経費を最小化する行動をとります。

**

ここでドラッカー先生の偉さが分かります。 

事業の目的は、事業の存続であるとしています。 

つまり一旦生まれると、

出来るだけ長生きをするように生きていく事になります。

では、生きていくためには何が必要でしょうか?

そうです。

生きるためにはエネルギーです。

つまり、食べる事です。

企業も生きていくためには、顧客が必要となってきます。

しかし、顧客は何もしないでも獲得できるわけではありません。

顧客を獲得することを、顧客の創造と言います。

**

顧客を創造する為には企業間競争があり、

企業間競争を勝ち抜くためには、

顧客が望む財とサービスを提供しなければなりません。

それには企業はマーケティングとイノベーションにより、

顧客満足を追求し、

顧客の創造・維持・育成を図らなければなりません。

**

このような内容の研修を、午前中の3時間で行いました。

外は、どんよりしたお天気です。

そろそろお昼になります。

**

この近くには、食堂は沢山ありません。

行きつけの渡船食堂に行く事にします。

淡路に来たからには、

この渡船食堂の主人が

目の前の海で獲ったお魚が美味しそうです。

メバルが刺々しく、針が見えています。

このメバルの活きの良さを証明しているのは、

煮たときのメバルの反りです。

**

活きの良いメバルを見ると、

メバルの尾っぽは上に向いて反り返します。

刺身も頂きます。

ブリのあらと大根の煮付けも美味しいのです。

**

研修に来た3人も新鮮なお魚に喜んでいます。

 やはり普段買うスーパーのお魚とは、

大きさも新鮮みも違った

美味しい味が出ていると喜んでいました。

  **

会社のお昼ご飯に選ぶメニューは少ないメニューですが、

渡船食堂で食べるメニューは

社長の私が、たくさんお皿をガラス戸棚から取り出して

テーブルに並べたので、

品数はいっぱいになりました。

**

ちょっと残念なのは、

淡路のタコは、とってもこりこりして美味しいのですが、

タコの天ぷらが少し時間経過の為、

あつあつの揚げたての天ぷらでなかった事が残念でした。

**

この後、豚汁が出てきます。 

これは熱々で野菜もいっぱい入っていて、

栄養士が見たら納得しそうなメニューです。

お腹が膨らんで気温が上がって、

心配なのは午後からの研修の眠たさです。

**

社長が難しい話を続けていると眠くなるので、

午後は眠気対策の研修生一人ずつ、

午前の研修内容と書いてきたレポートを参照して、

質疑応答になります。

社員研修 関連記事 アーカイブ

2012年2月22日(水)