月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:8487
いただいた手作り料理、クリスマスケーキ、ご近所から届いた料理 いただいた手作り料理 ご近所に住む、お料理教室の先生をされている方から、手作り料理のご飯を頂きました。 主婦同士のおかずの交換をしている主...
投稿No:8481
日本料理しげ松、11/25日(水曜)17:00移転開店致しました。 感染対策の為、完全ご予約制となっています。 〒650-0004 神戸市中央区中山手通 2丁目1番17号 麒麟ビル2階 Tel:...
投稿No:8479
恩納村の米須勇さんから自家栽培のアテモヤ、恩納村議会議員の糸数昭さんから沖ハムをいただきました。 アテモヤとは 恩納村(おんなそん)はアテモヤの拠点産地に認定されていて、 栽培がとっても盛んです。 国...
投稿No:8475
景気が悪くなっている 人手不足が原因なのか 景気が悪くなっている 土曜日の朝食は、奥さんが作ってくれた和食のごはんです。 あちら、こちらへ出かけた時に調達した食材や、お歳暮で頂いた食材を使った朝ごは...
投稿No:8471
自然薯のとろろはねばりがあっておいしい。 さぬき市大川町の自然薯(じねんじょ) とろろご飯 栄養バツグン「自然薯」さぬきの南川地区産をいただきました とろろご飯を自然薯で 香川県さぬき市大川町の知人か...
投稿No:8456
神戸三宮 たこ焼きたちばな 明石焼きのようで、たこ焼きとはここが違います さんプラザ地下のたちばな たちばなのたこ焼き 明石焼きのようで 孫娘が初めて食べる明石焼き 幼稚園生の孫のMちゃんが事務所にや...
投稿No:8450
カツオのタタキ 楠長、土佐久礼(とさくれ)田中鮮魚店の鰹のたたき。なぜ、おいしいのか? カツオのタタキ 高知に出張したU君のパパから 送ってくれたカツオのたたきが届きました。 カツオは花かつお、生節...