ミネルヴァの梟(フクロウ)は、夜飛び立つように、松葉博雄も黄昏になると飛び立ちます。 ミネルヴァの梟(フクロウ)は、知恵の象徴ですが、松葉博雄の黄昏どきは飲み始めです。 第146回沖縄訪問(6) 嘉津宇岳からの帰りです。「やんばる物産センター 道の駅 許田」に寄ります。道の駅 許田は、... 続きを読む
姫路市大津区天神町、「活魚料理 寿司 つつみ」感動の刺身定食 姫路市大津区天神町の、「活魚料理 寿司 つつみ」で、感動のお刺身定食800円を頂きました。 綾部梅林(1) 御津町の綾部山梅林は、 ひとめ二万本と言われるほどの、梅の名所です。 前回から、4年も経過し... 続きを読む
マルイ食堂は、センタープラザビル地下にあります。 マルイ食堂は、昔懐かしおふくろの味です。家族経営の、あったかい雰囲気のお店です。 今日紹介するお店は、センタープラザ地下1階にある「マルイ食堂」です。「マルイマルイは駅のソバ」と言いますが、それは、こ... 続きを読む
小倉のフグ(ふぐ、河豚)専門店『あかぎ』の赤木義助さんには、フグ料理名人のオーラがありました。 小倉のフグ(ふぐ、河豚)専門店『あかぎ』の赤木義助さんには、フグ料理名人のオーラがありました。『あかぎ』にミシュラン調査員が来て、フグ料理を食べた後、ミシュランに掲載して下さいと頼まれました。北九州市... 続きを読む
オタフクソースと、カープソースと、どちらが美味しいか、味くらべです。 オタフクソースと、カープソースと、どちらが美味しいか、味くらべです。 広島焼きに無くてはならないのは、オタフクソース、カープソース、ザンフーズ(元ミツワ・ヒガシマル)、センナリの、広島産のソースです。... 続きを読む
今夜の宿は いっぷく じゃらんで探して予約した 割烹旅館一ぷく (東広島市西条) 東広島ツアー(5) 割烹ホテル一ぷくは、老舗旅館です。082-424-3955 広島ツアー(5) 割烹旅館「一ぷく」 一ぷくは創業昭和30年、日本庭園が自慢の割烹ホテルです。 創業当時は「一婦゚久」と書いていたそうです。... 続きを読む
東広島市は、吟醸酒のふる里です 今夜の宿は 割烹ホテル「一ぷく」です 東広島市は、吟醸酒のふる里です 割烹ホテル一ぷくは、インターネットのじゃらんで探して、予約しました。 広島ツアー(5) 今夜の宿は、割烹ホテル「一ぷく」です。 一ぷくは創業昭和30年、日本庭園が自慢の... 続きを読む