プルダウンで選択すると、訪問回ごとのアーカイブをご覧いただけます。
沖縄県島尻郡久米町渡名喜島への1泊旅行は、幻に終わりました。梅雨前線のため、いつ大雨になるか分からない状態です。とりあえずは、安全確実に那覇に戻ることにします。渡名喜島は、船の上から見ただけで、次の課...
国民の税金や国民の資産が久米島にも投入されています。久米島分屯基地隊庁舎を建設するための、新設建築その他工事作業所があります。「松乃屋」さんでは、地元の方が飲み会をしています。270キロの大型マグロは...
久米島の「バーデハウス久米島」、「久米島ウミガメ館」、「畳石」をまわった後は、「バーデハウス久米島」の隣の休憩所で、かき氷とビールで一服しました。【第109回沖縄 恩納村訪問 その14】 沖縄の6月は...
久米島 イーフビーチは、「日本の渚100選」に選ばれていて、真っ白い砂浜が、サングラスがないと目が開けられないほど輝いています。久米島イーフビーチホテルと久米島マリンスポーツでイーフビーチを独占状態で...
五枝の松を見ました。「五枝の松」は、樹齢250年余りのリュウキュウマツで、国指定天然記念物となっています。久米島の「おばけ坂」では、水を使ってどちらが下り坂か検証しました。 第109回沖縄 恩納村訪問...
久米島の「比屋定(ひやさだ)パンダ」の麓にある、「阿嘉のひげみず」の流れ込む湾で、シュノーケリングをしました。珊瑚礁の岩の洞窟に、大きな魚が隠れています。 第109回沖縄 恩納村訪問 その11】 久米...
久米島は、「球美(くみ)の島」とも呼ばれています。あまりダイバーがやって来ない比屋定(ひやさだ)パンダを下りて、「阿嘉のひげみず」が流れ込む湾でシュノーケリングします。 【沖縄の6月は梅雨時です。沖縄...