月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10168
建国記念の日 日本の天皇家は なぜ世界最長の王朝なのか? 2月11日は 建国記念の日です。 建国記念日ではありません。 建国の日は特定できないのです。 初代天皇とされる神武天皇の即位日として、 建国...
投稿No:9522
パソナが壊した 淡路市民の楽しみ 兵庫県立淡路島公園のお花見 桜を見に兵庫県立淡路島公園へ 久しぶりにゆっくりと回って 色々と見てきました パソナ 大砲の轟音で 野鳥を脅す 心無い仕業 兵庫県立淡...
投稿No:10164
春を感じる 確実に季節は巡り 春は少しずつ近づいています 春を感じる 二十四節気のひとつである 「立春」が訪れました。 春を感じるのは、食べ物では 海の幸のワカメからです。 2月の極寒のなか、 わかめ...
投稿No:10162
2025年が始まり あっという間に1ヶ月が過ぎました 今年初の支払日です ついこの間、 2025年になったばかりな気がしますが 気が付けばもう、1月は終わりです。 月末には、毎月恒例の支払いがあります...
投稿No:10161
広報紙 さんぷら通信は 寒い時期に食べると身体が温まる「鍋料理」特集です。 2025年2月号 第156号 今月のさんぷら通信は、 今月のさんぷら通信は、寒い時期に食べると 身体が温まる「鍋料理」特集で...
投稿No:10160
今年の節分は2月2日でした 春を迎える会社行事 海苔屋さんが考えた恵方巻をスタッフの皆さんに差し入れ 節分と言うと 2月3日のイメージが強いですが 実は日付で固定されているわけではありません。 これは...
投稿No:10159
ルミナリエ30周年 神戸の街と市民を 明るく照らし 大きな感動と勇気を与える 阪神淡路大震災から 30年が経った2025年の今年は ルミナリエも30周年を迎えました。 東遊園地でも開催されているという...