月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:8653
夏になくてはならないのは 漬物 野菜のぬか漬けが美味しい 糟糠之妻(そうこうのつま) 夏になくてはならないのは漬物ですが、漬物はぬか漬けにします。 糠と言えば、糟糠の妻の諺を思い浮かべます。 貧しいと...
投稿No:8639
土佐の高知から中央物産/たたき工房の初カツオ 外で食べれないのなら 通販で初カツオ 土佐の高知から初カツオ 5月になって、夏が近づくと初鰹(はつがつお)が食べたくなります。 初カツオと言えば、土佐の...
投稿No:8638
食べられないから 、食べたくなる。営業自粛中 ラーメン食べたい 営業自粛中 ラーメン食べたい 私のお気に入りのラーメン店のひとつに、元町にある中華料理の丸萬があります。 しかし丸萬は新型コロナウイル...
投稿No:8637
真似をして学ぶ老松の夏柑糖 真似をして夏みかんゼリーをつくってみました 真似をして学ぶ老松の夏蜜柑(なつかんとう)でゼリーを作る 夏蜜柑が出回るのは初夏のころです。 なつみかんは江戸時代中期、黒潮に乗...
投稿No:8628
ブラック・エレファントと呼ばれる新型コロナウイルス 免疫力アップナウィルス感染を防ぐ ブラックスワン(Black Swan)とは 従来、スワン(白鳥)は白色と信じられていましたが、 ...
投稿No:8626
ウイルスに対する免疫力を、朝ごはんで高めてます ウイルスに対する免疫力を高める 腸内環境 免疫力の維持には、腸内環境を整えることが重要だと思っています。 納豆、みそ、しょうゆ、漬物、ヨーグルトなどの...
投稿No:8621
縁起の良い 子孫繁栄の柏の樹からつくる柏餅 子供の日 端午の節句には柏餅 5月といえば子供の日。 子供の日といえば粽(ちまき)と柏餅です。 これまでも子供の日には社員の皆さんへおやつを用意しています。...