月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:8335
ハイビスカスはお友達 太陽の笑顔のような ハイビスカスが好きなのは、太陽と水と温度です。 ハイビスカスはお友達 梅雨が明けて、真夏の季節になってきました。 真夏になって喜ぶのは、沖縄生まれのハイビス...
投稿No:8333
まるで沖縄みたい 沖縄でよく見かける花 アラマンダ(アリアケカズラ)を咲かせる 沖縄でよく見かける花 アラマンダはハイビスカスに似て綺麗 まるで沖縄みたい 沖縄の花 アラマンダ 沖縄に行くと垣根、街路...
投稿No:8312
イノシシは植えたばかりの種イモを食べてしまいました。 イノシシが出没 イノシシが深夜から明け方にかけて、人の気配が途絶えたころ、食べ物を求めて人里に現れます。 私の家庭菜園は、始めたばかりですが、早く...
投稿No:8305
植えるだけ パッションフルーツは、利用価値の多いフルーツです。 植えるだけ 自然に育つ パッションフルーツ 植えるだけの パッションフルーツの栽培を楽しんでいます。 パッションフルーツのパッションは「...
投稿No:8299
うちでも作れた パパイヤの実は冷やしてレモン汁をかけて食べると、メロン以上の味です。 うちでも作れた 沖縄のパパイヤ 淡路島で収穫 アルミ温室で育てていたパパイヤが、完熟になってきました。 このパパ...
投稿No:8288
社員研修の思い出 鉢植えの小さなあじさいを地植えすると、どんどん成長していきます。 社員研修の思い出 梅とアジサイの記念樹 淡路市大磯の庭の水やりに来ています。 冬の間枯れていたバナナの茎は、また元気...
投稿No:8286
大人の遊び 童心に帰って 枇杷の実を採る。子供の頃はよその庭の実を勝手にとって食べていました。 ビワの実が熟れてきたので 家庭果樹園の枇杷の実が、だんだんと熟れてきています。 とてもたくさん枇杷の実が...