月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:7853
淡路市のうどん店、淡路島うどん「麺乃匠 いづも庵」と「うどん工房 淡屋」の食べ比べをしてみました。いづも庵のきつねうどんは、正統派のうどんだし汁でした。 麺乃匠(めんのたくみ)いづも庵 麺乃匠 いづ...
投稿No:10269
綺麗な睡蓮の花が咲いた 睡蓮の花は 心の平安の象徴とされています 隣地の元棚田の泥池を 見に行ってみると、とても綺麗な 睡蓮の花が咲いていました。 隣地は元々、棚田として利用されていたので、 少し土...
投稿No:9589
淡路市大谷 市民プール河童天国 人気うどん店 幸来 (ハピクル) 市民プール河童天国 毎週2回、淡路市の市民プール 河童天国に水泳に通っています。 私が泳いでいる間の、およそ1時間の間 奥さんは、車...
投稿No:10267
家庭菜園の害獣対策 大きな鳥の形をした凧を 畑に設置 効果を期待しています これまで、 家庭菜園を続けてきた中で、 何よりも悩まされてきたのが、 害獣による被害です。 中でもイノシシによる被害は深刻で...
投稿No:10266
春の味覚もいよいよ名残の時期 タケノコ、木の芽の食べ納め 春の味覚は 美味しいものばかりでした 春の味覚も、 いよいよ名残の時期となりました。 タケノコも木の芽も そろそろ終わりです、と 奥さんが、春...
投稿No:10265
ニンニクの最後のお世話 花芽の刈り取り シャキシャキで美味しく食べられます 昨年の秋に植えたニンニクが、 順調に育っています。 冬を越えて春を迎え、今では畑の中でも ひときわ元気な存在になりました。 ...
投稿No:10263
阪井養魚場から紅白の鯉を購入 錦鯉の色揚げに挑戦してみます 綺麗で立派な錦鯉を育てたい! 先日、お墓参りの帰りに 入野舞茸ふれあい広場で、 阪井養魚場の品質基準に達しなかった鯉を 格安で購入して、自宅...