月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2013/09/28
/ 最終更新日時 : 2022/04/25
社長研究室
日帰りドライブ
広島焼きに無くてはならないのは、オタフクソース、カープソース、ザンフーズ(元ミツワ・ヒガシマル)、センナリの、広島産のソースです。広島ツアー(8) お墓参りと、前方後円墳の点検が終わると、 神戸に戻り...
2013/09/27
/ 最終更新日時 : 2019/09/17
社長研究室
日帰りドライブ
秋分の日を前に、お墓参りです。お墓は、こまめに手入れをしなければ、竹藪の中に埋没してしまいます。広島ツアー(7) 秋分の日を前に、お墓参りです。 東広島市に来た本来の目的は、ご先祖様のお墓参りです。 ...
2013/09/25
/ 最終更新日時 : 2022/04/30
社長研究室
日帰りドライブ
東広島市は、吟醸酒のふる里です 割烹ホテル一ぷくは、インターネットのじゃらんで探して、予約しました。 広島ツアー(5) 今夜の宿は、割烹ホテル「一ぷく」です。 一ぷくは創業昭和30年、日本庭園が自慢の...
2013/09/24
/ 最終更新日時 : 2013/09/24
社長研究室
日帰りドライブ
賀茂鶴の本陣 お茶屋跡は、芸州広島藩浅野家が直轄直営していた宿場の跡です。 広島ツアー(4) 賀茂鶴の工場から出て、通路を歩いていると、京都で見るような、わびさびを感じる土塀の家がありました。入り口は...
2013/09/23
/ 最終更新日時 : 2013/09/23
社長研究室
日帰りドライブ
賀茂鶴は、日本で最初に大吟醸を発売した蔵元だそうです。 広島ツアー(3) 西条は、広島県のほぼ中央にあります。中国山地に繋がる、標高200メートル級の高原の盆地です。ということは、大気は澄んで、山は緑...
2013/09/21
/ 最終更新日時 : 2020/07/20
社長研究室
日帰りドライブ
東広島の西条には、酒屋さんが集まる酒蔵通りがあります。 広島ツアー(2) みはらし温泉に泊まるのが、いつものお墓参りです。 それでは単純なので、今回は足を伸ばし、東広島市の西条で泊まることにします。 ...
2013/09/20
/ 最終更新日時 : 2013/09/20
社長研究室
宿泊・旅行
お彼岸が近付くと、お天気が安定してきます。暑さ寒さも彼岸までとは、よく言ったものです。 広島ツアー(1) お彼岸が近付いて、お墓参りの時期が来ました。9月のお彼岸の中日は23日ですが、三連休になるので...