月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
アマゴ(サツキマス)がいっぱい 丹波市青垣 大名草 あまご村 あまご料理 近くに手打ちそばの大名草庵(おなざあん)アマゴがいっぱい 丹波市青垣の「あまご村」には、清流で育ったあまごが、いっぱいいます。...
揖保川 鮎:揖保川の鮎料理 「正起」の鮎の塩焼きは美味しいな 揖保川の天然鮎を食べました。揖保川で鮎料理の 「正起」に行って、季節の鮎を、鮎の塩焼きで頂きました。 揖保川の鮎料理 「正起」  ...
岩屋港の桟橋から、明石海峡連絡大橋が、夕暮れになると、明石文化遺産のように美しく映ります。源平寿司でリッキー君家族と食事会 淡路(1) 晴れた日の、夏に向かう頃の、夏至に近い夕暮れは、 見るたびに心が...
平凡な一日 始まりは 朝食とコーヒー 日本の名陶大倉陶園と、イギリスの名陶ウェジウッド:大倉陶園は柔らかい絵模様です。ウェジウッドは金色模様です。コーヒーを飲むには、どちらのカップソーサが好きですか?...
里稲作研究会(野添幹生 代表)の新米を頂きました。とても美味しいお米でした。新米が出始めると、ご飯が進んで困ります。何で困るかというと、食べ過ぎに困るのです。 新米が美味しい季節になりました。 今日の...
日本料理 しげ松 日本料理は料理人が客を育て、客が料理人を育てるという、相互関係にあります。つまり、腕自慢と食通との競争的関係にあります。 日本料理 しげ松 「日本料理 しげ松」で、 長女と、奧さんと...
社員宿泊研修受け入れのための、準備を進めています。 淡路(1)社長ブログ/神戸の社長/社長の生活/淡路ブログ 新入社員を始め、これまで社員研修を受けていなかった社員の人達に、5月には、宿泊を伴った研修...