梅雨に入る前の、沖縄のお天気は、曇天が続いています。 梅雨に入る前は、もう、梅雨に入ったのかなぁ?と、思わせるような曇天です。 第142回沖縄訪問(14) 梅雨に入ると、沖縄の海も荒れてきます。梅雨が明けると、海のまつりハーリーになります。 金峯山金武観... 続きを読む
淡路産の新わかめの茎、淡路産の椎茸、二つを使って、茎ワカメの甘炊きを作りました。椎茸入りのワカメの甘炊きです。 椎茸入とワカメの甘炊き 淡路産の新わかめの茎、淡路産の椎茸、二つを使って、茎わかめの甘炊きを作りました。 椎茸入りのワカメの甘炊き う~んうまい、これだけでご飯が進みます。 椎茸入りのワカメの煮染めを... 続きを読む
沖縄県金武町 金峯山 金武観音寺は、高野山真言宗のお寺です。 金峯山金武観音寺の境内には、小規模ながら、沖縄の原始林の雰囲気が残っています。 第142回沖縄訪問(13) 金武観音寺(きんかんのんじ) 沖縄県国頭郡金武町にある高野山真言宗の寺院です。 金峯山金武観... 続きを読む
ありがたや、ありがたや、たぐいまれな太くて艶の良い蕨(わらび)が届きました。 ありがたや、ありがたや、久宗立体農場のわらびは、市販していない、送り先限定の蕨です。 ありがたや、ありがたや、今年も、春の終わりを告げるワラビが久宗立体農場から届きました。 久宗立体農場研究所から、今... 続きを読む
樹を植えることは、長い思い出を作る事です。 樹を植える事は、次の世代にまで、思い出が残る事です。 第142回沖縄訪問(12) 木を植える事は、樹から果実を得られる事に繋がります。忘れている間に、樹は成長し、やがて果実をもたらしてくれます。 清明... 続きを読む
禁煙の誓い、禁煙を誓ったからには守る。それが家族のため、金城正人の為 禁煙の誓い 酒と煙草と賭け事は、なかなかやめられない習慣です。 第142回沖縄訪問(11) 禁煙の誓い 金城正則さんの長男、金城正人さんは、私にタバコをやめると、一年前に約束しました。そして禁煙を一年... 続きを読む
メニコンの国内営業本部本部長は、村上博志さんから篠田浩樹さんに交代しました。 メニコン メルスプランの営業責任者は、篠田浩樹執行役員です。 メニコンの事業部長が交代し、ご挨拶がありました。これまで村上博志部長でしたが、村上博志部長は海外担当に転出し、後任には執行役 国内営業本部... 続きを読む