大暑の日に、暑さに対処するのは、涼しい部屋で冷たいケーキを食べる事です。 大暑に対処する耐暑は、クーラーの効いた部屋にいる事です。冷たいケーキがあれば、耐暑できます。 大暑です。一年の中で、一番暑い頃です。街中に出ると、暑さがよく分かります。阪急岡本駅に、友人を訪ねる用があ... 続きを読む
ことわざに、幸運の女神が通り過ぎるうちに、女神の前髪を掴め、といいます。 マスコミに取り上げられ、噂になり、お客様が増えると、一時の幸運から、上昇気流に乗れれば、しめたものです。 魚匠薬膳マルミールは、JR元町駅から徒歩3分、 トアロード入口すぐ右手にある和食と薬膳料理のお... 続きを読む
土用の丑の日に、蒲焼きをいただける幸せ 土用の丑の日の朝ご飯です。真夏にぴったりの、沖縄の琉球絵皿に、うなぎの蒲焼き、ミニトマト、夏野菜の漬け物、湯飲みコップ、湯葉の豆腐が、盛りつけられていました。 土用の丑の日です。今年も来ました。土用の... 続きを読む
模倣のトマト栽培です。模倣の栽培とは、トマトの鉢を逆さ吊りにして、木に吊して栽培しています。 模倣経済、模倣経営、模倣生活など、身近に模倣が満ちあふれています。トマトの逆さ吊り栽培を、模倣しています。味は、独自の甘さがありました。 淡路のフローラルアイランドで、トマトの苗を、 逆さ吊りにして、... 続きを読む
松茸が真夏に 中国産マツタケは夏には販売 松茸はすき焼きと松茸ごはんに 松茸が真夏に 成長した肥えた鮎を、夏にいただきました。10月には落ち鮎の先取りのようです。季節の先取りです。 松茸が真夏に 真夏だというのに、世界から食材が集まる日本では、早くも中国産の松茸が店頭に並... 続きを読む
神戸元町 中華料理店 四季旬菜「江南春」神戸南京町にある水餃子の名店『上海餃子』の姉妹店です。 神戸元町 中華料理店 四季旬菜「江南春」 神戸南京町にある水餃子の名店『上海餃子』の姉妹店です。神戸の中華料理店は、ルーツをたどると、同じお店から、分家、暖簾分け、独立などで、根が一つのお店が多く... 続きを読む
岩屋漁港では、岩屋漁業協同組合の競りの最中です。見事な明石鯛が、次々と水揚げされています。 岩屋漁港では、岩屋漁業協同組合の競りの最中です。見事な明石鯛が、次々と水揚げされています。岩屋漁港では、昼網の競りが続いています。競り落とされた魚は、大急ぎでトラックに乗せられ、発進しています。 淡路... 続きを読む