予期せぬ休講を利用して級友との親交~心斎橋でおいしいお魚をいただきました 神戸からはるばる大阪まで来てみたものの、今日は休講ということでがっかりしました。 昔の学生の時代ならば、ラッキーと言ったところですが、さすがに社会人となると、時間と労力を考えてしまいます。せっかく来た... 続きを読む
菜の花の 伸びや、陽の恩、土の恩 元の詩は、若竹の伸びや、日の恩、土の恩 菜の花の 伸びや、陽の恩、土の恩 元の詩は、若竹の伸びや、日の恩、土の恩 菜の花の伸びや、陽の恩、土の恩 元の詩は、若竹の伸びや、日の恩、土の恩 こごめ桜の美しさに目を奪われた頃、 すぐ近くには菜の花... 続きを読む
【読者投稿】藤井様より中南米の写真投稿をいただきました 前回、ウズベキスタンの読者投稿がきっかけとなり、またまた読者の藤井様より写真付の投稿をいただきました。 こうしてみると、皆さん海外によく出ておられることがわかります。ちょっとした思い出やなかなか私用で... 続きを読む
メルスプラン 入会1万人記念祝賀会 熱演 マツケンサンバで盛り上がり メルスプラン 入会1万人記念祝賀会 祝賀会で熱演 マツケンサンバ その6 メルスプラン 入会1万人記念祝賀会 アトラクションの最後を飾るのは、 近藤君を中心とするフィナーレです。 今をときめく松平健... 続きを読む
津山城の櫓(ヤグラ)と桜・完成祝い版 津山のお城を造ったのは 森忠政公といわれています。 この度、櫓が完成し、 とても素晴らしいお城になりました。 これを紹介します。 備中櫓を桜越しに見ているところです。 右手の石垣は、 今回の桜を撮影す... 続きを読む
津山の桜 Part2~津山のお城に櫓が出来ました~ カメラの放列から戻り、またまたビールを飲みなおします。少し眩しくなってきたので、私は愛用のサングラスをポケットから取り出し、陽射しを避けています。少し怖そうに見えます。 娘も陽射しよけに農作業風の麦藁... 続きを読む
メルスプラン祝賀会で熱演 ~メニコン社 I 課長のマジック披露~ ビールや紹興酒を飲みつつ、料理をいただいています。普段交流のない人同士でもこういう場では、親しく接することができるから不思議です。 さて、アトラクションが再開します。後半戦のトップバッターは、学生時代... 続きを読む