【社員合宿研修その2】有馬温泉は、蛍が出るほど環境保全が出来ています。すき焼に使った三田牛は、ざらめの砂糖で、甘くて霜降りの柔らかいお肉でした。 有馬玩具博物館の2階にある、「有馬食堂 花居森」で夕食を頂くことにしました。 今日の夕食は、地鶏の鍋にしました。鍋といっても、和紙で作られている不思議な鍋です。 みなさんで突き合って、頂きました。 野... 続きを読む
奥さんがシュノーケリング受講中に、海水魚を追いかけています 第87回沖縄訪問(7) 松葉博雄の奥さんが片山正喜さんのシュノーケリングの初心者コースを受講している間に、一人宜野座のビーチで綺麗な海水魚を追いかけています。 【沖縄の伝統行事「ハーリー」は、旧暦5月4日に行われます。「ハー... 続きを読む
鹿児島県産豚肉の生姜焼きを朝日会と金城家で松葉博雄が焼く係りです。 第87回沖縄訪問(6) 鹿児島県産豚肉の生姜焼きを朝日会と金城家で松葉博雄が焼く係りです。誰が焼いても、同じではありません。焼き方にも腕の差があります。 【沖縄の伝統行事「ハーリー」は、旧暦5月4日に行われます。「ハーリー」... 続きを読む
社員合宿研修 有馬温泉で松葉眼科とさんプラザコンタクトレンズの社員合宿研修を行いました。 【CS=ES:CS=ESの実践です。有馬温泉で松葉眼科とさんプラザコンタクトレンズの社員合宿研修を行いました。社員合宿研修その1】 CS=ESとなるには、従業員満足を得ることから始まります。 従業員満... 続きを読む
瀬底島は、ヒルトンリゾートホテルに売られ、パワーシャベルが木を倒し、土を掘り、景観を変え、高級ホテルに替わります 久高島の守り方との違いを感じます 本部町瀬底島のゴルフ場は、ヒルトンリゾートホテルに売られました。 瀬底島 パワーシャベルが木を倒し、土を掘り、景観を変え、高級ホテルに替わります。第87回沖縄訪問(5) 瀬底島は、ヒルトンリゾートホテ... 続きを読む
沖縄県本部町瀬底島の瀬底ビーチで、海水浴を楽しみます。 第87回沖縄訪問(4) 沖縄県本部町瀬底島の瀬底ビーチで、海水浴を楽しみます。海の約束は、珊瑚を守る、生き物をいじめない、海を汚さないことです。 【沖縄の伝統行事「ハーリー」は、旧暦5月4日に行われます。「ハーリー」が終わる... 続きを読む
「何かを始めるには、今日より早い日は無い。」経営学の講義 社長メッセージ:(2007年6月号) 「何かを始めるには、今日より早い日は無い。」 兵庫県立大学で経営学の非常勤講師を務めていた時のことです。 講義の中で、「何かを始めるには、今日より早い日は無い。」と学生の皆さんに呼びかけました。 ... 続きを読む