月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
豆苗(とうみょう)は、食材なのか、それともエンドウ豆の苗として使うべきか、安くなるのは豆苗を苗として使う方法です。 豆苗(とうみょう)は、食材なのか、エンドウ豆の苗なのか スーパーに行って、食材を探し...
秋分の日が過ぎて、季節はゆっくりと、秋に向かっています。 名残惜しいのは、夏です。松葉博雄は、夏が好きなので、ハイビスカスの花やクワズイモの葉は、鉢植えにして、寒くなったら、部屋で避寒するようにしてい...
鉢植えのハイビスカスの花は、1鉢で6輪も咲きました。 ハイビスカスの鉢植えが、元気になってきました。8月の最後の日、ハイビスカスは、たくさんの花を咲かせています。 こんなに一度に咲くのも、何かもったい...
ハイビスカスの花の命は短くて、わずか1日で萎みます。室内から外に出す時期を誤り、3ヶ月回復に掛かりました。 ハイビスカスの花の命は短くて、わずか1日で萎みます。 2008年8月下旬のことです。ハイビス...
加西の「JA兵庫みらい かさい愛菜館 農産物直売所」 で買ったハイビスカス 少しずつ、日が早く暮れ始めています。6時ごろから、夕方を感じるようになりました。 先日、加西の「JA兵庫みらい かさい愛菜館...
2008年7月6日(日)梅雨の合間の晴れの日です。庭の木の枝が伸びて、風通しも悪くなり、見た目にも暑苦しいので、専門家の庭師の人に、切ってもらいました。 専門家の庭師の人に、切ってもらいました &nb...
神戸灘区・阪急六甲周辺の5月の風とバラの花の香り 2008年5月初旬のことです。家の近くにも5月の風が吹いてきました。 市街地なので、鯉のぼりを立てているお家は、見あたりませんが、家の周りには花が咲き...