音楽再生の戦略的陳腐化:尾崎紀世彦の「5月のバラ」の再生、レコード盤が、カセットテープに、CDに代わり、MD、USBになってきています。

戦略的陳腐化:尾崎紀世彦の「5月のバラ」を例に取れば、レコード盤、レカセットテープに代わり、CDに代わり、MD、USBになってきています。買い直すのはしんどいです。

5月と言えば、「5月のバラ」です。

ドライブに行く時、

カセットテープで聞いていた曲は、

尾崎紀世彦の「5月のバラ」です。

5月のバラ

とても声量感のある、高いキーで、

ついて歌うには難しい曲ですが、

5月になると、カセットテープを取り出して、

5月のドライブには必携品でした。

5月のバラ

ところが、最近の車には、

カセットデッキがなくなっていて、

CD、MD、USBの装置になっています。

5月のバラ

再生の方法が変わると、

以前のカセットテープは聴けなくなりました。

私の学生時代は、

レコード盤で、レコード針で

音楽を再生する聴き方でした。

それが、カセットテープに代わり、

CDに代わり、MD、そしてUSBになってきています。

ハードウェアが変わっているのは

時代の変化で仕方がないことですが、

その都度、曲のソフトウェアまで替えていくのは、

これまでの投資が無駄になってしまいます。

5月のバラ

なんとかならないかと思いながら、

結局、5月の「5月のバラ」は、

CDでは聴けていません。

音楽 関連記事 アーカイブ