月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:7941
これはなんだ! 毒キノコの大量発生条件とは。オオシロカラカサタケが庭に生えました。 これはなんだ!平穏な我が家に毒キノコが大量発生、えらいことが起きました。 朝、庭に出てみると、 芝生に白いキノコがゴ...
投稿No:8809
NHK「日本の棚田百選」 多可町の岩座神の棚田で稲刈り始まる 歴史的景観形成地区岩座神(いさりがみ)の棚田 兵庫県多可郡多可町の岩座神(いさりがみ)棚田 「日本の棚田百選」 実習演習 淡路景観園...
投稿No:9620
Honda 耕運機で畑を耕す 燃料は手軽なカセットガス 燃料交換や持ち運びが楽な カセットガス燃料。 県立淡路景観園芸学校で 菜園を耕す実習に使っていたのは耕運機です。 耕運機が欲しいなぁ、と思ってい...
投稿No:9604
夏本番 家庭菜園で 苗から育てた茄子とトマトを収穫 美味しく出来ました 夏野菜 本番がやってきました 毎日、暑い日が続いています。 我が家の家庭菜園の夏野菜も、 収穫の時期となりました。 5月に植えた...
2023/05/10
/ 最終更新日時 : 2024/04/14
社長研究室
淡路島
投稿No:9553
家庭菜園で 3大夏野菜は、「トマト」「ナス」「キュウリ」これがないとごはんが寂しい。五月晴の日には 夏野菜の植え付け ナス、キュウリ、トマトは定番 家庭菜園で 3大夏野菜は、 「トマト」「ナス」「キュ...
投稿No:9531
秋の園芸 淡路景観園芸学校 ガーデナー・マスターコース修了者としては 秋の肥料の施肥 淡路市大磯の庭 ガーデナー・マスターコースを修了 淡路景観園芸学校に入学して ガーデニングの研修を2年受け ガーデ...
投稿No:9502
パイナップルのリサイクル 自宅の植木鉢で育てたパイナップルを収穫 驚くほど甘くておいしくなりました パイナップルのリサイクル 昨年いただいたパイナップルのヘタを 植木鉢に植えて、 パイナップルのリサイ...