月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:8456
神戸三宮 たこ焼きたちばな 明石焼きのようで、たこ焼きとはここが違います さんプラザ地下のたちばな たちばなのたこ焼き 明石焼きのようで 孫娘が初めて食べる明石焼き 幼稚園生の孫のMちゃんが事務所にや...
投稿No:8450
カツオのタタキ 楠長、土佐久礼(とさくれ)田中鮮魚店の鰹のたたき。なぜ、おいしいのか? カツオのタタキ 高知に出張したU君のパパから 送ってくれたカツオのたたきが届きました。 カツオは花かつお、生節...
投稿No:8445
重乃井の釜揚げうどんは長嶋茂雄さんが有名にしました。重乃井の釜揚げうどんは、なぜ、美味しいのか、その原因を調べるために食べてみました。宮崎出張2019(7) 宮崎関連記事 アーカイブ 重乃井の釜揚げ...
投稿No:8440
宮崎に来たら 宮崎牛を食べたい みやちくのランチの予約はいつもいっぱいのようですが、奇跡的に予約がとれました。宮崎出張2019(3) 宮崎に来たら 宮崎牛を食べたい 宮崎に来たら、宮崎牛を食べたくな...
投稿No:8434
親への感謝の気持ちがこもった 彦根市 鮎のきむら 頂いた鮎のお腹には、数え切れないほどの卵が入っていました。 親への感謝の気持ちをいただきました 親への感謝の気持ちがこもった、 琵琶湖産の子持ち鮎を、...
投稿No:8408
お好み焼きの日は10月10日 おたふくソースが制定しました。お好み焼きの日 10月10日みんなで「ジュージュー」10(ジュー)月10(ジュー)日 神戸元町 小町、神戸三宮さんプラザ1階 ハクサン、尾道...
2019/10/01
/ 最終更新日時 : 2022/09/28
松葉博雄
日帰りドライブ
投稿No:8399
ポン菓子で焼いた栗 丹波栗はブランド 丹波ささやま味土里館 ポン菓子で焼いた栗 丹波篠山の味土里館へ行くと 丹波栗をポン菓子にして販売していました。 とても人気で、一袋1000円で、 飛ぶように売れ...