月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

淡路市の名刹・常隆寺は、高野山真言宗霊場です 淡路島に流された淳仁天皇が、 父の舎人(とねり)親王のために創建 淳仁天皇ご自身が不遇でありながら、 お父上のために、新たにお寺を建立され、 その親孝行心に感動しました 

投稿No:9171

常隆寺 奈良時代より続く淡路の古刹 淡路市の名刹・常隆寺 高野山真言宗の寺です  密教は大日如来が説いた教えで 顕教は釈迦如来が説き顕した教えです。 常隆寺 淳仁天皇が父の舎人親王のために創建  淡路... 

淡路市久野々 常隆寺に紅葉を求めて 景観の代償は 細く険しい林道、断崖、対向車が来たらどうしようかと、心配しながら紅葉を求めてリスクの高い山道を行く

投稿No:9170

淡路市 常隆寺 紅葉を求めて 細く険しい林道 対向車が来たらどうしようかと、心配しながら紅葉 常隆寺は、北淡路随一の 秀峰 常隆寺山(標高515m)の頂上近くにあります。 洲本市千光寺と淡路市東山寺と...