月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

三田市の肉のマルセのすき焼き用肉が、設立45周年記念の記念品です。

設立45周年記念の社員へのプレゼントは、お米、紅白饅頭に続いて、三田牛のお肉です。 社長ブログ神戸/手作り料理/三田牛 肉のマルセ/すき焼き さんプラザコンタクトレンズの設立45周年を記念して、社員の... 

阪神淡路大震災の前日、丹波篠山 旅館たにだ で牡丹鍋を食べた事を思い出します。

阪神淡路大震災の前日、丹波篠山 旅館たにだ で牡丹鍋を食べた事を思い出します。 牡丹鍋の味付けは、いくつもの味噌を合わせて調合します。社長ブログ神戸/手作り料理 牡丹鍋 冬が来ると、四国から猪肉が届き... 

岡山県と鳥取県の県境近くに、屋敷の滝があります。屋敷の滝山荘 まつぼっくりで、鴨鍋を頂きます。

岡山県と、鳥取県の県境近くに、屋敷の滝があります。その側に、滝山荘まつぼっくりがあります。まつぼっくりで、鴨鍋を頂きます。(8)社長ブログ神戸/美作市湯郷温泉/まつぼっくり 屋敷の滝山荘 まつぼっくり... 

香りの良い国産松茸を、すき焼きにして良いのですか?これが論点になりました。

国産松茸なら、香りを活かすために、松茸ご飯、土瓶蒸し、お吸い物、焼き松茸が順当ですが、すき焼きではお肉に松茸の風味が奪われそうです。社長ブログ/神戸の生活/手作り料理/松茸 すき焼き 今夜は、孫のU君... 

奥津温泉は、吉井川の源流が流れる川の側にあります。女性は、足で川湯を使って洗濯をしていたそうです。社長ブログ/旅行・宿泊/奥津温泉

奥津温泉は、日本観光地百選に選ばれています。 社長ブログ/旅行・宿泊/奥津温泉 奥津温泉(3) 奥津温泉といえば、温泉場で女性の皆さんが集まって、足を使って洗濯物を洗う風景です。 昔、熊が出没していた... 

「今夜の晩ご飯は何がいいですか?」と尋ねられたら、「はっきりと、何が食べたいか、答えてください。」それで夫婦げんかを避けられます。

アンコウ鍋の肝、すき焼きの肉、水炊きのかしわ、寄せ鍋のカニは、松葉家では長男が先、次男はその後、相撲部屋の番付の上の人が、先にいただくしきたりのようでした。 「今夜の晩ご飯は、何がいいですか?」と、旦... 

もつ鍋と水炊き鍋を選ぶ、好みの違いは何でしょうか?

博多伝統の味 若杉の水炊き鍋スープを、トロリトロリと解凍し、神戸三宮のすみれ茶屋の水炊きとり鍋と、味比べです。 若杉のもつ鍋を、先日いただいて、今夜は水炊き鍋をいただきます。 2つの鍋をいただけるのは...