月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2025/02/04
/ 最終更新日時 : 2025/02/05
社長研究室
さんぷら通信
投稿No:10161
広報紙 さんぷら通信は 寒い時期に食べると身体が温まる「鍋料理」特集です。 2025年2月号 第156号 今月のさんぷら通信は、 今月のさんぷら通信は、寒い時期に食べると 身体が温まる「鍋料理」特集で...
投稿No:10108
お鍋が美味しい季節が到来 寒い冬に欠かせない鍋料理 私の好きな鍋を紹介します 冷たい風が吹き始め、 いよいよ冬本番がやって来ました。 寒い冬に欠かせない料理といえば、 いくつかあると思いますが、 最初...
牡丹鍋の味付けに、真南条営農組合の黒豆の味噌を使いました。 四国の香川から、猪肉が届きました。 富田さんは山に入って、 イノシシの罠を仕掛けて、 イノシシを捕獲しています。 冬のイノシシは、牡丹鍋と言...
2017/11/10
/ 最終更新日時 : 2018/02/09
社長研究室
交友録
淡路島岩屋の新築同士の繋がりで、南山学さんご夫妻とお友達になりました。 淡路島岩屋の新宅に、ご近所の南山学さん・由加さんご夫婦をお招きしました。 南山学さんご夫婦は、最近こちらにお家を建てられた淡路島...
四国の土佐は遠く、なかなか行けません。近くなら 神戸三宮センタープラザ地下の郷土料理「土佐」で、土佐の味を賞味できます。 寒くなると鍋料理が食べたくなり、 今日はセンタープラザ地下の土佐で、 寄せ鍋を...
急に寒くなってきたので、今夜は淡路市津名産の渡り蟹の寄せ鍋 満月の夜に奧さんと昔話をしながら頂きました。思い出すのは昔の生活の苦しかった頃の思い出です。 ワタリガニは、メスガニの方が身入りが良いよう...
奧さんの親友は、大体私は顔見知りです。奧さんの友達を通じて、私がしらなかった奧さんの事を知る事もあります。 奧さんのお友達と、淡路島でご一緒しました。 お名前は、河野さんです。 河野さんには、震災直後...