月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10261
自宅のさくらんぼが今年は豊作 試行錯誤の上 順調にさくらんぼが 育つようになってきました 淡路市岩屋の自宅の庭と 淡路市大磯の自宅の庭には さくらんぼの木を植えています。 さくらんぼの木を植えてから、...
投稿No:10241
元棚田の池が 綺麗な花しょうぶ畑になるのを夢見て 花しょうぶの苗を植えてみました ここ最近は 果樹や花、夏野菜などを植えて 家庭菜園や園芸を楽しんでる 隣地の元棚田ですが、 開墾を始めた最初のころに...
投稿No:10192
暇つぶしには 四季に先駆けて 植木いじり 花いじり 園芸三昧 肥料やりは 新芽が出始める前の2月が最適 大磯の自宅のあちらこちらの植物に施肥しました 歳を重ねてくれば、暇つぶしも変わってきます。 若い...
投稿No:8690
バナナは出来るか? 内地でバナナはできるか? バナナは淡路島で出来るか? バナナは出来るか? 自宅ででバナナはできるか? 沖縄に何度も行って、 沖縄でバナナが普通に育っているのを見ると、 神戸でも...
トンビとカラスは仲が悪いのです。なのに仲良く電柱に並んで止っているのはなぜでしょう? 明石海峡を見下ろす電柱に、仲の悪いはずのとんびとカラスが羽を休めています。 トンビとカラスは仲が悪いのです。 とん...
投稿No:10113
岩屋上空に ヘリコプターが低空飛行でまたやって来た 窓が震えるくらいの爆音です 淡路市岩屋の自宅で パソコンに向かって、ゆっくり仕事をしていると、 窓が震えるくらいの爆音が 岩屋を包み込みました。 何...
投稿No:10085
「白いユリ」の花言葉は、「純潔 「花と緑の街づくり」 沖永良部島から取り寄せた ユリの球根植え付け 淡路市岩屋 私の「花と緑の街づくり」 秋に蒔いて、春に花を咲かせる準備です。 選んだ花は、気高く、美...