賀茂鶴の敷地には、本陣 お茶屋跡がありました。 賀茂鶴の本陣 お茶屋跡は、芸州広島藩浅野家が直轄直営していた宿場の跡です。 広島ツアー(4) 賀茂鶴の工場から出て、通路を歩いていると、京都で見るような、わびさびを感じる土塀の家がありました。入り口は... 続きを読む
可愛院勇気凛々大居士(愛犬りんりん)が亡くなったのは、リーマンショックの頃です。 りんりんがあの世に旅立つ時には、呼び鈴を押して、行ってくるねと、りんりんの音をたてて、出て行きました。 リーマンショックから早くも5年が経過しました。 2008年9月15日に、リーマンブラザーズが破綻... 続きを読む
東広島市西条 賀茂鶴は、品質最高峰を極める蔵元と、説明を受けました。 賀茂鶴は、日本で最初に大吟醸を発売した蔵元だそうです。 広島ツアー(3) 東広島市 西条は、広島県のほぼ中央にあります。 中国山地に繋がる、 標高200メートル級の高原の盆地です。 ということは、大気... 続きを読む
すだちのプレゼントです。2013年のすだちは、徳島県鳴門市板東のすだちを選びました。 顧客満足と、従業員満足のために、今年も、徳島のすだちプレゼントの準備が始まりました。 今年も、すだちの美味しい季節がやってきました。 2013年の今年は鳴門市で、素晴らしいすだちを見つけました。 お客... 続きを読む
台風18号が近付く頃、親子三人で、ぶらぶらです。 お父さんと、お母さんは、子供が成人したあとも、社会人になっても、家から離れても、気になって仕方がありません。 子供が幼いときは、お父さんお母さんのもとで、何をするのも親の保護のもとで、親の監督下で生活... 続きを読む
東広島市西条 芸州浅野藩が運営していた宿場町 酒蔵通り賀茂鶴見学 東広島市西条 芸州浅野藩が運営していた宿場町 酒蔵通り賀茂鶴見学 東広島の西条には、酒屋さんが集まる酒蔵通りがあります。 広島ツアー(2) みはらし温泉に泊まるのが、いつものお墓参りです。 それでは単... 続きを読む
大人相手のお店は、お値段が鷹揚で、子供相手のお店では、お値段はハッキリしています。 大人だと1000円でどれだけ食べられるか、頭の中で考えます。子供だと100円でどれだけ駄菓子が買えるか、目で選んで考えます。 金崎農園でイチジク狩り(5) 金崎農園に、イチジクを買いに行った後、淡路の... 続きを読む